2012.10.13
ラブリーバカキノコナイト
珍しいキノコ舞踊団
パルテノン多摩小ホール
ダンス
珍しいキノコ舞踊団「ラブリーバカキノコナイト」@パルテノン多摩小ホール。 前半6曲、団員紹介、後半5曲、だったかな。 前回見た「3mm...」はいまひとつだったのだが、今日は団員紹介のあたりから盛り上がって、なかなか楽しかった。 今度の「動物の○」も行ってみようかと。2012/10/13(土) 20:02:562012/10/13(土) 20:02:56
珍しいキノコ舞踊団の団員紹介、普段はやらないと言っていたけど楽しかった。各人の踊りの個性が見えてくるのもよい。 伊藤千恵さんの紹介、What a feeling のイントロでワクワクしたら、なんと、歌を熱唱! それがやたらと上手い! コーラス部の部長だったというテロップで納得!2012/10/13(土) 20:10:392012/10/13(土) 20:10:39
というわけで、思わず What a feeling を買って、聴いてるなう。 こういう時、iPhone (というかスマホ)って便利だよな。2012/10/13(土) 20:12:042012/10/13(土) 20:12:04
珍しいキノコ舞踊団、個人的にイマイチな部分がいくつかある事も分かった。こういうの、理由がわかるとスッキリする。 一つはリフト。自分はリフト大好き人間なんだけど、ここは体格が同じ女性ばかりなので、どうしてもおんぶと抱っこの変形が多くなる。個人的にはリフトの入らない演目の方がいい。2012/10/13(土) 20:16:232012/10/13(土) 20:16:23
もう一つは、一曲をワンコンセプトで振り付けているので、3分ぐらいの曲は安全なんだけど、長くなるとものによっては飽きる事が。 フィギュアのフリーを1曲でやるのと似た難しさか。 前半6曲は、ワンコーラスで次に移るメドレーミックスにして振付直したら、かなり自分好みになるかもと思ったり。2012/10/13(土) 20:20:432012/10/13(土) 20:20:43
珍しいキノコ舞踊団。 団員紹介してくれたのに、早速名前を忘れて申し訳ないが、ヘビっぽいソロの方が気にいった。 コンテンポラリーらしい柔軟かつ粘っこい動きで、体のコントロールに感心。 ところで、足首、爪先まで伸ばしてる人とフレックスの人が混ざるシーンが何度かあった。なぜだろう。2012/10/13(土) 20:51:482012/10/13(土) 20:51:48