2012.11.16
るつぼ
新国立劇場小劇場
演劇
「るつぼ」@新国立劇場小劇場、幕間。 うーん、微妙な感じ。 台詞回しが今ひとつ気にいらない人が何人か。長いセリフを早口で言わされて、それでいっぱいいっぱいの人も。 さらに、出自の違う人が多いのか、各人の芝居の雰囲気が噛み合わない。 演出の宮田慶子さんとは、相性が悪いのかも。2012/11/16(金) 20:19:132012/11/16(金) 20:19:13
「るつぼ」終演。 後半はかなり盛り上がって、とくに法廷シーンはゾクゾクした。これが出来るなら、前半も締めてこいよと思ったりも。 ただ、しっくりこない感じはそのまま。なんで、こんなに違った雰囲気の芝居をする人達を、擦り合わせせずにぶつけるんだろう。 宮田慶子さんの意図が知りたい。2012/11/16(金) 22:38:322012/11/16(金) 22:38:32
「るつぼ」は、絶賛してる人が多いので、安心して辛口ツイートいってみようかと。 一歩引いてみると、キチガイと馬鹿ばっかりの話。なので、普通の人間が状況次第でキチガイにも馬鹿にもなるというところを見せないとダメだと思うのだが、狂気に飲み込まれる前の人間の描写が弱かったと思う。2012/11/16(金) 22:47:482012/11/16(金) 22:47:48
「るつぼ」の主演の池内博之。大熱演で、特にラストはよかった。けど、個人的にはちょっとイメージが違う。池内くんって、内省的で行動の前に考えちゃうイメージがあるのだ。なので、衝動に任せたマッチョ的行動が、どうにも似合わない気がしてしまうのだった。ニンじゃない役のような。2012/11/16(金) 22:58:242012/11/16(金) 22:58:24
「るつぼ」のアビゲイル役は鈴木杏。恋に狂った女というのは、よく出ていたけれど、その反面で、村人たちを信じさせる聖少女的な面影はなく、キチガイおばさんのような。 以下ネタバレ。 判事にドスをきかせた声で対応するとことか、淫売だと言われたら、全員がそっちを信じちゃう雰囲気だったよね。2012/11/16(金) 23:41:162012/11/16(金) 23:41:16
「るつぼ」 プロクターの妻のエリザベスは、栗田桃子さんという方。とても静謐な演技をする方で、単体では別に下手ではないと思うのだが、池内くんの激情系の演技とぶつけると温度差が激しすぎて、二人ともにナチュラルに見えなくなるという、相性の悪い組み合わせだったような。2012/11/16(金) 23:57:182012/11/16(金) 23:57:18
「るつぼ」 磯部勉さんは、あいかわらずいい声です。ウルザード様〜。 以下ネタバレ。 よく推理小説にでてくる「一人殺したら、あとは何人殺しても同じ」というセリフを思い出した。「4 four 」の後だからという事もあるが、死刑執行にサインしたことの、後戻りできなさに思いをはせたり。2012/11/17(土) 00:03:292012/11/17(土) 00:03:29
というわけで「るつぼ」は、結構面白かったけど、戯曲の力を存分に引き出したという所までは行ってなかったんじゃないかなというのが自分の感想。他の演出家、俳優でも見てみたい。 正味3時間半だから稽古も大変なんだろうけど、二幕に比べて一幕の完成度が低いように感じたのも気になった。2012/11/17(土) 00:11:462012/11/17(土) 00:11:46
「るつぼ」で注目の3人。 メアリーの深谷美歩さんは埼玉ネクストシアター。二幕の演技が迫力。一幕での虚実の混じる少女の部分はもう一息。 ヘイル牧師の浅野雅博さんは文学座。とても素直に入ってくる演技。 レベッカの佐々木愛さん、強い信仰という自分には謎の物を、とても自然に見せてくれた。2012/11/17(土) 00:22:402012/11/17(土) 00:22:40
「るつぼ」 ネタバレ。 主役のプロクターって、自分が姦通して女を抱いたせいで大勢の人間が死んだ、という認識はないのかな。彼のせいだと言いたいわけじゃないのだが、姦通を大罪と感じてる割に、そこから波及した物事に関しては、自分を被害者ポジションに置いてるのが気になった。2012/11/17(土) 00:30:162012/11/17(土) 00:30:16