2013.05.24
あかいくらやみ ~天狗党幻譚~
シアターコクーン
演劇
「あかいくらやみ ~天狗党幻譚~」@シアターコクーン。長塚圭史作演出。 山田風太郎の原作「魔軍の通過」を読んでおいた方がいいというツイートを見たので、飛ばし読みで筋だけは頭に入れてあったのだが、助かった。 長塚節全開で、原作の筋も時間も入り乱れるので、初見だとおいていかれるかも。2013/5/24(金) 21:50:462013/5/24(金) 21:50:46
「あかいくらやみ」は、シアターコクーン・オンレパートリー2013+阿佐ヶ谷スパイダース、という冠で、小栗旬が主演扱いなのかな。 さすが長塚さん、小栗くんをうまく使ってきた。面子的には演技が浮くのを見越した上で、あの役割を振ったのだろう。うまくハマって悪くなかった。2013/5/24(金) 22:00:552013/5/24(金) 22:00:55
「あかいくらやみ」 主役は小日向文世さん、かな。爺さんと17歳を行ったり来たりとさすが。 白石加代子さんは、気持ち悪いババアをやらせたら日本一だよね~。 中村まこと、横田栄司、福田転球と、好きな役者さんがいい演技してて、充実。 長塚さん、役者としてはオイシイとこ持ってきすぎ(笑)2013/5/24(金) 22:18:482013/5/24(金) 22:18:48
「あかいくらやみ」 演劇の力で脳味噌をぐりぐりマッサージされたような二時間半。面白かった~と言うのとは違うのだけれど、これぞ舞台という充実感。 自分が舞台のチケット取る時に、長塚さんは、その名前だけで信頼できる演出家の一人。いつか大傑作をものにするんじゃないかと期待してるのだ。2013/5/24(金) 22:21:182013/5/24(金) 22:21:18
「あかいくらやみ」 キャスト表みてたら斉藤直樹さんが。常に天狗面だったので、全然気がつかなかったよ。 いつも思うんだけど、長塚さんは、男の趣味が非常によろしい。 今回の男優陣も、自分が興味のある順に並べたら、小栗くんで10番目になるぐらいの粒揃いでした。2013/5/24(金) 22:39:262013/5/24(金) 22:39:26
「あかいくらやみ」の男優陣で自分が何度か見た事のある方々。 小栗旬、小日向文世、小松和重、横田栄司、福田転球、斉藤直樹、中山祐一朗、伊達暁、長塚圭史、中村まこと、大鷹明良、小野武彦(順不同)。 いくらシアターコクーンとはいえ豪華すぎでしょ、と思っちゃうぐらいの面子なんですが(笑)2013/5/24(金) 22:56:512013/5/24(金) 22:56:51
「あかいくらやみ」は、どういう話?と聞かれても、とても答えにくい話。 強いて言えば、伝説の作家葛河先生が、編集者の野口くんと共に、悪夢に迷い込む話と言えばよいだろうか。 その悪夢が、山田風太郎の「魔軍の通過」で構成されているので、原作を読んでいてやっと分かるというような部分も。2013/5/24(金) 23:10:202013/5/24(金) 23:10:20
今日は、19時開演に遅刻して、文化村のチケットセンターがすでに閉まっていた。 片付け中の方に尋ねたら、チケットセンターの端末は終了したが、劇場の当日券売り場で発券できるとのことで、そちらで発券して入場。 チケットセンターが閉じてるのを見た時はどうなる事かと思ったが、助かった。2013/5/25(土) 00:45:522013/5/25(土) 00:45:52
「あかいくらやみ」の福田転球さんは全海入道という武僧。 そのままモデリングして、棒術をモーションキャプチャーして、ボイス入れてRPG の僧侶キャラとして使いたい。ゲーム会社さんやってくれないかな。 「怪我の多いやっちゃなぁ、ワイに見せてみぃ」とか言って治療されたら萌え死ぬ。2013/5/25(土) 01:16:092013/5/25(土) 01:16:09