2013.06.15
ゲンロン男子と考える、女・オタク・腐
久谷女子feat.金田淳子
ゲンロンカフェ
トーク
ゲンロンカフェなう。 カフェなんだから、ここで何か食べるかと思っていたのだが、テーブルなしで椅子だけが並んでいる講演会セッティングなので、ものを食べる雰囲気ではない。 何時終了かわからないのだが、何か腹にいれてくるべきだったか。2013/6/15(土) 18:59:342013/6/15(土) 18:59:34
「登壇者様への質問は Twitter でハッシュタグ geneoncafe_Q を付けて投稿して下さい! イベント後に楽屋で届けます!」という貼り紙がある。 「ツイートを届ける」と「楽屋『で』届ける」のコンボで、具体的に何をするのか気になってきた(笑)2013/6/15(土) 19:05:322013/6/15(土) 19:05:32
久谷女子feat.金田淳子「ゲンロン男子と考える、女・オタク・腐」 というイベントに来ている。 面白いが、登壇している方には、腐女子としてはあまり濃い感じではない方もいらっしゃるな。2013/6/15(土) 20:12:572013/6/15(土) 20:12:57
#久谷淳子腐 トークショー。 面白かったが、特に新しい知見を得られたという感じではなかった。ゲンロン男子がメイン対象という事で手加減したのかもしれないが、ある程度腐歴のある人なら、うんうんあるあるで終わる程度の話だったような。 もう少し深い分析があるかと期待してたのだが。2013/6/15(土) 21:59:582013/6/15(土) 21:59:58
#久谷淳子腐 自分の仕事がらみだったら、スライドは作り直させたなと、苦言を呈してみる。 文字の小さいものが何枚も。80人規模の会場では読めない。 後方席からスクリーン下方が見えないのがわかっていれば、上に詰めて書くべき。 あと、腐女子なら「攻め」と「攻」の表記揺れはなしだよね。2013/6/15(土) 22:14:102013/6/15(土) 22:14:10
岡田育さんが「干渉ではなく鑑賞する神でありたい」と言っていただけに残念だった事。 男性二人で来た客を登壇させ、缶バッチの付けあいさせてキャーキャー言っていたのだが、一言注意をいれて欲しかった。普段はこういう干渉はしないのだが、こういう場だから許して下さいと。 #久谷淳子腐2013/6/15(土) 22:27:142013/6/15(土) 22:27:14
あ、さっきのツイートの「神」とは「神様が見てる」からです。出典がすぐ分かる人って、どれくらいいたのかな。 これに限らず「ゲンロン男子なら当然ご存知ですよね」という切り方をした所が何箇所かあったのだが、「童貞やインテリマッチョにもわかりやすく論説」という惹句を考えると、どうかなと。2013/6/15(土) 22:37:492013/6/15(土) 22:37:49
#久谷淳子腐 で登壇した男性客二人。二人とも爽やかくん、高校からの友人、身長差、相手に選んだ缶バッジが「リア充」と「黒歴史」、skype で夜中まで話してイベントに誘う、と萌えポイントに事欠かない。 こういう貴重な天然資源は、妙な干渉でゆがませずにじっくり鑑賞したいものです。2013/6/15(土) 22:50:252013/6/15(土) 22:50:25
#久谷淳子腐 ゲンロンカフェって、いつもあんな感じなのかな? 自前会場なんだから、スクリーンが小さいので文字は大きめにとか、スクリーンの下部は見えにくいのでご配慮くださいとか、主催側が講演者に伝えておくべき事だと思うんだけど。 講演者席も低くて誰が喋ってるのかわからなかった。2013/6/15(土) 23:00:122013/6/15(土) 23:00:12
最近は大学で講演スライドの作り方とか教えなくなったのかな? 自分は卒論発表の時に、1ページに書く行数/文字の大きさとか、余計な文章を読ませずキーワードにまとめるとか、1ページに多くの概念を詰め込まないとか、何枚にも続くときはまとめを入れるとか、基本的な注意事項を習ったんだが。2013/6/15(土) 23:35:462013/6/15(土) 23:35:46
金田淳子さんのスライドで面白いなと思ったのが「俺の嫁」というところ。関係性萌えが強い人は「萌えカプ」でくると思うので、単体萌え属性の強い方なのかな。 五人の萌えを並べた所も、関係性を書く人と単体属性を書く人がいて、腐女子濃度との関連を考えたりして興味深かった。 #久谷淳子腐2013/6/15(土) 23:41:542013/6/15(土) 23:41:54
ちらっとケモナーの話がでて、ゲイに受けててクマや猫科猛獣系でコミケで2列ぐらいあるという紹介が。 海外のロマンスやスラッシュにある狼男系などのパラノーマル獣人ものとの比較とか聞いてみたいけど、誰かそういうの論考してないかな。 #久谷淳子腐2013/6/15(土) 23:49:282013/6/15(土) 23:49:28
BL とやおいというのは、実は結構違う所があるんじゃないかなと思っている。なので、自分は(自分の感性に従って)用語を使い分けている。 今日のトークでも、みなさん二つの用語を使い分けていたと思うのだが、初学者男性諸氏にはその差は伝わっていたのだろうか。 #久谷淳子腐2013/6/16(日) 00:50:322013/6/16(日) 00:50:32
絶対に受のキャラクターは?という話題で、クロコダイル!というところから怒濤の萌え語りが(笑) 面白かったのだが、どうせなら一歩踏み込んで、キャラクターのどういう属性が総受認定に繋がるのかという分析が聞きたかったなぁ。 #久谷淳子腐2013/6/16(日) 01:09:162013/6/16(日) 01:09:16
@okadaic 話す側は当然初めてなのだから、主催の会場側の気遣いが欲しい所ですよね。 「干渉せずに鑑賞」はいい言葉だと、とても感心したので、突っ込んでしまいましたが、企画としては、最後に腐女子の萌え方のリアルなサンプルで終わったのは、男子にもインパクト大だったのでは。2013/6/16(日) 01:47:372013/6/16(日) 01:47:37
ホモソーシャルには、古代ギリシャのような同性愛と不可分なタイプと、現代のような同性愛を排除するタイプがあるという話に興味を引かれた。 やおい萌え的には、絶対的に後者がおいしいと思うんだよね。 全員ゲイの軍隊なんて、ぜんぜんやおいじゃない気がするんだよな。 #久谷淳子腐2013/6/16(日) 01:53:402013/6/16(日) 01:53:40
ドリームとやおいは違うという話があったが、東京魔人学園って、そういう点では興味深いサンプルかも。醍醐×京一、京一×主人公、京一×女体化主人公などなどが並列に存在してたりしたのだが、それを全部同時に書いてる人ってどういう萌え方してたのかな。 #久谷淳子腐2013/6/16(日) 02:19:232013/6/16(日) 02:19:23
昨日の #久谷淳子腐 イベント、非腐クラスタの感想が気になったので、検索して男性っぽい人を中心にとぅぎゃってみた。 「怖い」とか「濃い」とか言ってる方にちょっと萌えた(笑) http://t.co/BSekRcepGF2013/6/16(日) 11:53:522013/6/16(日) 11:53:52
そういえば先日のゲンロンカフェでのイベントで、「埴輪」について聞かれて、うっかり「埴輪にも穴はある」って言ったけれど、正確には「埴輪にも孔がある。穿孔がなければ埴輪ではない」ということですね。つまり、実用ではないので、壺の形をしていても、底に孔が空いてるわけです。2013/6/17(月) 02:57:522013/6/17(月) 02:57:52
公式リツ。 なるほど、埴輪のあなは、穴ではなくて孔なのか。 あ、でも、やおいが出来るかどうかは、あなの有無とは無関係だよな。穴のない土偶と、孔のある埴輪だとしても、埴輪受とは限らないはず。2013/6/17(月) 03:01:472013/6/17(月) 03:01:47
久谷女子feat.金田淳子「ゲンロン男子と考える、女・オタク・腐」で提示された「腐女子」の定義 #blomaga http://t.co/NSL4NxQHUP きのうのイベントの感想を書いてみました。 #久谷淳子腐2013/6/17(月) 03:04:002013/6/17(月) 03:04:00
公式リツした渡辺文重さんの記事。 やおい初学者はこう受け止めるのかと興味深い。 例えば「リバ」という用語を誤解してしまう部分。 原作の関係性を逆転させる事はやおい妄想では頻繁に行われていて、そこには特殊な名称は必要とされてない、ということの不思議さを今更ながら感じさせてくれた。2013/6/17(月) 03:19:212013/6/17(月) 03:19:21
あ、そういえば、昨日のイベントでは「リバ」のことを原義の「リバーシブル」ではなくて「リバース」と二度程言っていたと思うので、それが「関係性を逆転させる」という誤解を招く原因になっていたかも。 リバって、肉体的な攻受は逆転するけど、関係性は逆転しないのだよな。2013/6/17(月) 03:28:172013/6/17(月) 03:28:17
やおいの良さの一つは、友人としての関係性と恋人としての関係性の両立という話。 前から気になってるのだが、両立させ続けるのって難しいのだよな。 C翼では、尾崎南は恋愛に特化して「絶愛」になったし、茅田砂胡のデルフィニア小次健は恋愛要素が落ちていったしで。2013/6/17(月) 03:55:222013/6/17(月) 03:55:22
先日の久谷女子イベントでの話。 田中芳樹はやおい同人誌をみて激怒。リベラルっぽいがホモソーシャルでミソジニー。 小川一水の「天冥の標」はおすすめ、でも萌えはない。 今後やおい萌え出来る小説の生産を担保するには、ホモソーシャルでミソジニーな希少小説家の保護が必要になったりして。2013/6/18(火) 19:49:392013/6/18(火) 19:49:39
「銀河英雄伝説」を読むと、田中芳樹さんの女性観ってどうなってるのかなと思う。 本編全10巻あるのに、女性メインキャラを属性でかけば、姉、学生時代のマドンナ、妻かつ有能な部下、とこれくらいで終わりなのだ。 男性はいろいろ取り揃えてあるのにね。2013/6/18(火) 19:56:202013/6/18(火) 19:56:20