2013.11.17
レ・ミゼラブル
帝国劇場
ミュージカル
「レ・ミゼラブル」@帝国劇場、幕間。 凱旋公演だけあって、全体にいい感じ。 今日のキャストは、吉原バルジャンに川口ジャべ。 今期のレミで、すっかり吉原くんのファンになりつつあるのだが、今日も良いです。 歌のパワーと演技の独自性が好き。 http://t.co/Wj26OCufnv2013/11/17(日) 18:41:292013/11/17(日) 18:41:29
「レ・ミゼラブル」は、ほとんどセリフがなくて、歌だけで進行していく。これが、自分がこの演目を好きな理由の一つなのかなと思ったり。 舞踊と同じで、好きなように想像できる余地が大きいので、何度もリピートしてしまうのかも。 今日も、キャラクターに今までとは違った感情が見えたり。2013/11/17(日) 18:44:242013/11/17(日) 18:44:24
「レ・ミゼラブル」 吉原くん、少し痩せたかな? 夏前に見た時のムチムチ感がなくなってる気がするんだが。飢えた感じが出るように少し落としたのかな。 「盗んで逃げた〜」の所、延々伸ばして歌いながら、目の前に人が立ちはだかるとボリュームあげて威嚇するという荒技は初めて見た。2013/11/17(日) 18:52:232013/11/17(日) 18:52:23
「レ・ミゼラブル」 半年以上公演してきているだけあって、とても安定した感じ。 キャスト全体も仲がいいのかな。カーテンコール、吉原くんの隣がアンジョの杉山くんとか、バルジャベが後列で前方にアンサンブルとか。 最後は吉原くんがアンサンブルの誰かをヘッドロックしながら消えて行った(笑)2013/11/17(日) 20:30:412013/11/17(日) 20:30:41
「レ・ミゼラブル」 吉原バルはかなり好きなのだが、バルジャンとしては「祈り」の要素に欠けるキャラクターに見える。「彼を帰して」が全然似合わない。どちらかといえば相手が悪魔でも神でも俺が守ってやるというキャラ。 かわりに「誰かを愛する事は神様の近くにいる事」の方が追求されているか。2013/11/17(日) 20:47:072013/11/17(日) 20:47:07
「レ・ミゼラブル」 吉原バルの臨終シーン、もうコゼットが可愛くて仕方がない。コゼットの手がマリウスに移ると、途端にショボンとし、肩に手が戻ってくるとニコニコ。 「最後の告白」のとこでは、一瞬ヤクザ並みの眼光でマリウスを睨んだり。このバルは自分が罪人だということは書いてなさそう。2013/11/17(日) 20:51:272013/11/17(日) 20:51:27
「レ・ミゼラブル」 笹本エポはかなり女っぽく、そしてそれが目に入らない山崎マリウスには鼻持ちならないお坊ちゃん臭が少し。どちらも説得力のある造形だけに、コゼットにもうひと頑張りしてほしかったかな。若井さん、初期に比べれば随分よくなってるんだけどね。2013/11/17(日) 21:40:462013/11/17(日) 21:40:46
「レ・ミゼラブル」 杉山アンジョ、今日はすごくガキっぽく感じた。恋にうつつ抜かしてんじゃないよと机バンって叩いたり(笑)学生というのを全面に押し出した役作りかな。 バルジャンに手を引かれてバリケード登った後、肩を叩かれて、その後1人でたたずむのだが、肩ポンは前からあったっけ?2013/11/17(日) 21:47:082013/11/17(日) 21:47:08
「レ・ミゼラブル」 川口ジャベ、前は小役人的な感じだと思ったのだが、今日は小柄だが芯には鉄の精神が宿ってるような雰囲気も。半年で主役としての格を身につけたという事でしょうか。 吉原くんが少し小さくなった気がするのもあって、以前程、羆 vs 人間、という感じではなくなっていた。2013/11/17(日) 22:00:152013/11/17(日) 22:00:15
「レ・ミゼラブル」 今日の吉原バル、馬車でジャベールに正体がばれそうなシーンには動揺がなく、捕まった男がいると聞いて動揺したように見えた。なるほどなぁと。いつでもジャベと対決する覚悟は持っていたけど、他人に罪を着せる事は想像してなかったのか。 法廷の晴れ晴れした表情が好きなのだ。2013/11/17(日) 22:25:352013/11/17(日) 22:25:35
「レ・ミゼラブル」 吉原バル、エポから手紙を受け取る所、女性だとわかった途端に声がやさしくなる(笑)それで帽子を取る演出が明確に。 手紙読む所は「君の愛を知った」と「君の恋人」の前の二カ所で長く沈黙を取る。内心で唸ってそう(笑) それでオケとぴったり合うのは生オケならではだよな。2013/11/17(日) 22:54:512013/11/17(日) 22:54:51
「レ・ミゼラブル」 石飛さんのバマタポアが斬新。ナヨナヨした下級貴族っぽいキャラクターで、怪我させられる所の「ア、ア」がやけに色っぽい(笑)スタジオライフでは女役もされてるんだもんな。 丹宗グランはやさぐれ若者系。死ぬ直前に酒瓶もちあげて酒飲もうとするグランは初めて見たような。2013/11/17(日) 23:03:502013/11/17(日) 23:03:50
「レ・ミゼラブル」 新演出の初期の頃とは随分かわって、歌い方は旧演出時代にかなり近づいているような。 新演出にも随分慣れて、個人的によろしいんではないかとも思ったりするんだけど、最後、バルジャンが死んだ途端に元気いっぱい立ち上がる所だけは再考をおねがいしたい。2013/11/17(日) 23:09:092013/11/17(日) 23:09:09
「レ・ミゼラブル」 吉原ジャベール、凱旋では平日昼のみという社会人泣かせのスケジュール。 カレンダー眺めたら、最後の回、仕事の合間に抜けて見に行く事が可能な気がしてきたが、どうしよう…2013/11/17(日) 23:21:162013/11/17(日) 23:21:16
「レ・ミゼラブル」 川口ジャベはバリケード陥落の後のシーンで「バルジャァァン」と叫ぶのだが、今日はマリウスを引きずった跡が下水道に続いているのを発見した後に「そうか」と言いながらきびすを返して下水道の出口に向かっていたようだ。新演出では、ここのセリフは役者さんまかせなんだよね。2013/11/18(月) 00:07:332013/11/18(月) 00:07:33
「レ・ミゼラブル」は、どうしても一幕の方が充実してると感じることが多い。 今日も一幕の「独白」や「裁き」に泣かされたり。「ワンデイモア」は鉄板だし。 二幕は「彼を帰して」と「自殺」が難しいんだよな。キリスト教的神の概念とつながっているせいか、なかなか完全にはしっくりこない。2013/11/18(月) 01:16:212013/11/18(月) 01:16:21
「レ・ミゼラブル」 不思議なのだが、日本で見る「彼を帰して」は、なかなかしっくりこないんだけど、25周年コンサートの「Bring Him Home」はストンと入ってくるんだよな。 歌詞の差もあるだろうし、歌ってる人が自分と違う宗教観を持ってると思えるかどうか、という所もあるかな。2013/11/18(月) 01:22:122013/11/18(月) 01:22:12
「レ・ミゼラブル」 今日の吉原くんの「彼を帰して」は、いっそ「俺は命懸けで、人事を尽くしてマリウスを守るから、あとは天命を待つぜ!」という感じの歌詞にしちゃった方がよかったんじゃないかと思ったり。 キャラクター的には絶対似合うだろうけど、まぁ、そういうわけにはいかんでしょうがね。2013/11/18(月) 01:31:102013/11/18(月) 01:31:10
「レ・ミゼラブル」 杉山アンジョは死の意味をよく知っている革命家である所が好き。今日は、ガブの死体をグランに渡した後、右手がグランの首にかかり、その後、上着の襟を掴んでギリギリまで離さないというのをやっていて、グッときた。2013/11/18(月) 01:44:552013/11/18(月) 01:44:55