2014.03.07
神なき国の騎士ーあるいは、何がドン・キホーテにそうさせたのか?
世田谷パブリックシアター
演劇
「神なき国の騎士ーあるいは、何がドン・キホーテにそうさせたのか?」@世田谷パブリックシアター。 きっつい芝居でした。前半はニコニコしながら見ていられたのだけど、後半にモチーフが明らかになってから、見てて苦しくて。 大げさな何かが起こる訳ではないが、演劇の力をまざまざと見せられた。2014/3/7(金) 21:01:242014/3/7(金) 21:01:24
「神なき国の騎士」 脚本は川村毅さん、演出と主演が野村萬斎さん。 ドン・キホーテとファンタジー設定で、社会問題に真っ向勝負という、四回転サルコウみたいな作品。よく着地させるよなというか。 強烈な存在感の萬斎さんとならんで、サンチョの中村まことさんもとても良かった。2014/3/7(金) 21:14:102014/3/7(金) 21:14:10
「神なき国の騎士」 馬渕英俚可、木村了、深谷美歩、谷川昭一朗、村木仁といった俳優陣も充実してた。深谷さんは「るつぼ」に出てた方。 以下ネタバレ。 後半の役柄としては、順に猫、犬、小鳥、牛、豚、だと思うのだが。 中村まことさんに抱きつく木村了くん、なんかとても切なくなってしまった。2014/3/7(金) 21:51:152014/3/7(金) 21:51:15
「神なき国の騎士」 大駱駝艦から男女各4名が参加。萬斎さんが舞踊の人でもあるからか、うまく使っていて感心。 ところで、白塗りに腰布一枚というのは別にどうとも思わないのに、それに警官の帽子とホイッスルを付け加えると、途端に変態衣装に思えるのは何故だろう(笑)2014/3/7(金) 21:54:582014/3/7(金) 21:54:58
「神なき国の騎士」 川村毅さんの脚本、「4」の時もそうだったが、問題を切り取ってみせてくれるが、答をくれるわけではない。というか、簡単な答があるわけもなく、安易な答を押し付けられたらいっそ最悪というような問題。 それでも、なにか、うっすらとした希望のようなものも感じられる。2014/3/7(金) 22:23:252014/3/7(金) 22:23:25