2015.03.03
シェフ〜三ツ星フードトラック始めました〜
映画
これから「シェフ〜三ツ星フードトラック始めました〜」を見に。 タイトルで、全く興味なしと思ってスルーしていたのだが、シェフの愛され映画だというツイート見て、なんとなくググってみたら、なんとジョン・ファブローの監督主演作だというではないですか。 これは見ておこうと。2015-03-03 19:10:09 GMT+9:002015-03-03 19:10:09 GMT+9:00
「シェフ〜三ツ星フードトラック始めました〜」 ジョン・ファブローのヒゲデブ時々メガネ可愛子ちゃんシェフが全方位から愛されるお話でした。 離婚して妻の元に引き取られている息子とのロードムービーの側面も。 115分が短く感じる楽しさ。 http://t.co/5BjPeWuKXA2015-03-03 21:58:33 GMT+9:002015-03-03 21:58:33 GMT+9:00
「シェフ」 ジョン・ファブローは「アイアンマン」シリーズに監督製作、運転手役と関わっているのだが、ブラック・ウィドゥとトニー・スタークが似た雰囲気の役で出演。 スカーレット・ヨハンソンはレストランの案内係でいい女。ロバート・ダウニーJr.はやっぱり金持ちの変人(笑)2015-03-03 22:04:46 GMT+9:002015-03-03 22:04:46 GMT+9:00
「シェフ」 ツイッターが何度も出てくるのだが、ツイッター怖い、でもあり、ツイッタースゲェ、でもあり。 より小さな力で発信出来るようになった事の功罪を、10歳の息子のデジタルネイティヴ振りと、あまり慣れてない父親との差でうまく描写してある。 青い鳥がピヨピヨ飛んでいくのもカワイイ。2015-03-03 22:11:30 GMT+9:002015-03-03 22:11:30 GMT+9:00
「シェフ」 敵役として、グルメ批評ブロガーが出てくるのだが、彼の気持ちわかるなぁと。 以下ネタバレ。 読み上げられるブログの文章、10年前に惚れ込んだシェフが、ほんっとつまんない料理出すようになった悔しさと絶望だよね。 ちゃんとハッピーエンドで良かったです。2015-03-03 22:15:21 GMT+9:002015-03-03 22:15:21 GMT+9:00
「シェフ」 出てくる料理はどれも美味しそうなのだが、中でも強烈な説得力があったシーン。 以下ネタバレ。 スカヨハが「私達友達に戻りましょうって言ったじゃない」とシェフの誘いを断るのだが、「何か作るよ」と言われて OK しちゃうところ。あのパスタ、官能的なまでの美味なんだろうなと。2015-03-03 22:20:38 GMT+9:002015-03-03 22:20:38 GMT+9:00
「シェフ」 カップリング的にはシェフ総受的な(笑) 以下ネタバレ。 子攻父受もよし、レストランの部下の押しかけ女房もよし、愛が重すぎる批評家もよし。 個人的には、肉体関係まで発展するのは元妻の元夫かなと。交互に彼女と寝てるんだから、一度二人でやっても、と言って押し倒すとか(笑)2015-03-03 22:33:43 GMT+9:002015-03-03 22:33:43 GMT+9:00
「シェフ」 ネタバレ。 最後のレストランで、ブロガーが料理に横から手を出すのを、息子がツンとした感じで持っていくのだけれど、あれ「あんたなんか嫌いだ」じゃなくて「言っとくけどパパはあげないからね!」に見えるのは、妄想補完? 嫌いじゃないけど敵愾心はある、みたいな雰囲気なんだよな。2015-03-03 23:01:12 GMT+9:002015-03-03 23:01:12 GMT+9:00
「シェフ」 「アイアンマン1,2」みたいな大作を監督した後、自分の好きなようにできるインディーズで撮った作品が、自分主演の主人公愛されまくり作品ってのも、なかなか面白い。 あの愛されキャラ、ジョン・ファブローの人柄なんだろうか、なんて思ったりも。2015-03-03 23:06:37 GMT+9:002015-03-03 23:06:37 GMT+9:00
「シェフ」 カットが変わると人物の位置関係が変わってる、ような気がしたのが何箇所か。インディーズだから、そこらへんにあまり時間かけてないのかなと思ったが、考えてみれば「ロード・オブ・ザ・リング」ぐらいの大作の肝心な所でもボロミアの手がON/OFFしちゃってたりするもんな。2015-03-03 23:17:54 GMT+9:002015-03-03 23:17:54 GMT+9:00