2015.04.17
ドラミング
ローザス
東京芸術劇場プレイハウス
ダンス
今日はローザス「ドラミング」@東京芸術劇場プレイハウス。 ローザスは時々名前を聞くけれど、生はおろか映像ですら見たことがないので楽しみ。 ただ、前方席なので、「死んだ魚のような目をした観客だった」とツイートされないようにという妙なプレッシャーが(笑)2015-04-17 18:51:30 GMT+9:002015-04-17 18:51:30 GMT+9:00
ローザス「ドラミング」。 開場時間の7時には開いてなかったので、当日券列をたどってみたら、100名超えてた。30分前から当日券売ってるはずなんだが、どういう売り方してるのかな。 もぎりのスタッフ8人いるんだから、開場前に当日券売らせれば、あっという間に列なくなると思うのだが。2015-04-17 19:16:26 GMT+9:002015-04-17 19:16:26 GMT+9:00
「ドラミング」 開演時間1分前に、ステージのモニタに「10MIN」という表示が。 まぁそうだよねぇ。多分、当日券の列がはけてないんだよな。まだ立見の人全然いないし。 ダンサーたちは少しずつ舞台に登場してきていて、こっちを見ながら話していたりするので、ちょっと面白い雰囲気。2015-04-17 19:32:37 GMT+9:002015-04-17 19:32:37 GMT+9:00
「ドラミング」 今日はアフタートークの日。これがとても面白かった。 池田さん、昨日と明日踊るヤコブさん、今日踊ったエリザベスさんという三名。 彼らを、親、子、孫の三世代にたとえた秀逸な質問が出て、三者三様の答えが非常に良かった。 逡巡する池田さんを見て、かくありたいものだと。2015-04-17 22:12:05 GMT+9:002015-04-17 22:12:05 GMT+9:00
「ドラミング」 個人的には、ふむふむ、といったところ。よく動くし、訓練されてるなぁとも思ったが、コンテンポラリーなシンフォニックバレエといった感じだから自分の好みとは少し路線が違うのだった。 白Tシャツに白ワイシャツを引っ掛けた兄ちゃんに目を引かれた。特にジャンプの時の背中。2015-04-17 22:19:08 GMT+9:002015-04-17 22:19:08 GMT+9:00
「ドラミング」 ライヒのパーカッションだけの音楽で60分踊り続けなので、よく混乱しないなと思ってたのだが、舞台両袖のモニタでカウントダウンしてるんだな。 多分 5600 ちょっとからはじまってたと思うが、1時間だから秒数ではなし、小節数でもない感じだったのだが、何の数字だろう。2015-04-17 22:23:25 GMT+9:002015-04-17 22:23:25 GMT+9:00
「ドラミング」 今回は若いメンバーでの公演とのこと。そのせいなのか、そういう振付なのか、人によって視線の使い方が違う。 白シャツの兄ちゃんはほとんどよそ見をしてなかったのだが、黒Tシャツの兄ちゃんは視線がキョロキョロと動いて様子を伺うように近くの人を見るので気になってしまった。2015-04-17 22:27:41 GMT+9:002015-04-17 22:27:41 GMT+9:00
「ドラミング」のアフタートークで池田さんが告知をしてましたので。 パフォーミングアーツのスクール、P.A.R.T.S の次期オーディションのアジア予選が、来年一月に日本であるそうです。 今日の出演者は全員そのスクール出身だとのこと。 http://t.co/YKIesxnK9k2015-04-17 22:41:05 GMT+9:002015-04-17 22:41:05 GMT+9:00
「ドラミング」 自分は前売持ちで、当日券の列は見ただけなのだが、あれ、ホントどうにかならないのかな。いくらでもやりようあるでしょ。 スタッフに脳味噌ついてる人が一人もいないか、あるいは、当日券に大行列という話題が欲しくてわざとやってるか、どっちかぐらいしか思いつかないんだけど。2015-04-17 22:43:31 GMT+9:002015-04-17 22:43:31 GMT+9:00
「ドラミング」の当日券の話。 自分が損したといえば、開幕押しの7分ぐらいと、もしかしたらその分アフタートークが減った事ぐらいなのに、なんでこんなにイラッとするのかと考えた。 一つには効率の悪い事が嫌いだからだが、何よりも劇場が観客を大事にしていない姿を見せつけられるからだな。2015-04-17 23:07:43 GMT+9:002015-04-17 23:07:43 GMT+9:00
「ドラミング」のアフタートーク、司会は東京芸術劇場の前田さん(と言ったと思う)。 悪くはなかったのだが、手帳持ってるなら、見ながらでいいから、簡潔に正確に話して欲しかった。御本人が認識してるかどうかわからないが、司会が話すということは、その分ダンサーの話す時間を削ってるのだから。2015-04-17 23:13:10 GMT+9:002015-04-17 23:13:10 GMT+9:00
東京芸術劇場でのアフタートークといえば、「Togetherさ。」で「プレトークもやったし、公演を見て満足なので、やらなくてもいいんですが、告知したからさらっとやりましょう」みたいな、観客に喧嘩売ってんのかという司会がいたのだが、その方も前田さんだった。顔を覚えてないが同じ人かな?2015-04-17 23:21:12 GMT+9:002015-04-17 23:21:12 GMT+9:00
「ドラミング」 ローザスについては、ほぼ何一つ知らないといっていいのだが、あそこは男性陣はヒゲ、という掟でもあるのでしょうか。今日は踊った四人と、アフタートークのヤコブさん(ちょっとヒュー・ジャックマン似)の合わせて五人全員がヒゲだったので。 素晴らしい(笑)2015-04-17 23:30:18 GMT+9:002015-04-17 23:30:18 GMT+9:00
「ローザス」の当日券、入れなかった人も出てるのか。 自分が見たときは「キャンセル待ちになりますが、入れるように最大限の努力をします」とか言って並ばせてたけど。キャンセル待ちなんて、そんな枚数出るわけないと思うのだが、絶対入れそうもない人に並ばせてるならふざけてるよな。2015-04-18 00:18:28 GMT+9:002015-04-18 00:18:28 GMT+9:00
しかし、キャンセル待ちって、なんなんだろう。自分は普通に売ってるチケットしか買ったことないのだけど、そういうチケットはキャンセル出来ないわけで。 特殊なルートで出るチケットだと思うのだが、開演一時間前でも誤差が10枚以上出るほど沢山あるものなのか、枚数数えず当日券列並ばせるのか。2015-04-18 00:23:50 GMT+9:002015-04-18 00:23:50 GMT+9:00
ローザス「ドラミング」アフタートークの最初に、劇場の方が「立ち見など見にくい状態の方が出てしまってお詫びしたい」というような事をおっしゃってたが、当日券の売り方の悪さや、入れないのに並ばされた人の事を考えると、要するに観客のは全く考えてないで口先だけで謝ってるのかと思ってしまう。2015-04-18 01:01:18 GMT+9:002015-04-18 01:01:18 GMT+9:00
東京芸術劇場で当日券に並んだことないのだが、いつもあんなに手際悪いのかな。 入口左右に窓口あって、当日券列は上手側通路にあるのに、上手窓口は閉めてて、下手窓口のしかも下手側で当日券売るって、ホントどうかしてる。エスカレーターから上がってきた当日引き取り組と列が交差するという(笑)2015-04-18 01:04:42 GMT+9:002015-04-18 01:04:42 GMT+9:00
東京芸術劇場の当日券。発売時間になったら並んでる人数えて、立ち見とキャンセル待ちは、それぞれ整理券渡して時間指定の再集合とかにすりゃいいのに。 残り座席を選んで買う人も、待ってる間に空き席を見られるようにして、係員は席を選ばせる人と発券と会計に分けて流れ作業にするとかさ。2015-04-18 01:10:14 GMT+9:002015-04-18 01:10:14 GMT+9:00
しかし、自分がちょっと考えて思い付く程度のこと、劇場のスタッフさんが誰一人考えつかないとは思えないよな。 やっぱり、何か深い理由があって、あれだけ列を作らせてるんだろうな。 何か機会があったら、どういう事情であんなことになっているのか、関係者の方にお尋ねしてみたい。2015-04-18 01:14:55 GMT+9:002015-04-18 01:14:55 GMT+9:00
RT @geigeki_info: 本日のローザス「ドラミング」公演、開演は14時となります。当日券は13時から2階プレイハウス前受付にて販売開始予定です。本日最終日のため、大変な混雑が予想されます。申し訳ありませんが、当日券は収容数に達し次第販売を終了させていただきますので、…2015-04-18 12:10:31 GMT+9:002015-04-18 12:10:31 GMT+9:00
公式リツした、東京芸術劇場さんの「ドラミング」当日券に関するツイート。三日間で告知内容が進化してるようで、なにより。 これで、並んだ人を数えて収容数に達したところで列に並ばせるのを終了させる、そしてそれをツイートする、というところまでいけば、文句無し。2015-04-18 12:15:11 GMT+9:002015-04-18 12:15:11 GMT+9:00