2015.04.25
こうもり
新国立劇場バレエ
新国立劇場オペラパレス
バレエ
新国立劇場バレエ「こうもり」幕間。 今日は、米沢ベラ、菅野ヨハン、八幡ウルリックという組み合わせ。 この前とは、また、全然違った話で、こちらもとても楽しい。 米沢ベラは、釣った魚に餌をやらないのもいい加減にしないと堪忍袋の緒も切れるわよ、といった風情があったりして(笑)2015-04-25 13:52:05 GMT+9:002015-04-25 13:52:05 GMT+9:00
「こうもり」幕間。 八幡さんのウルリックが素晴らしい。シュトラウスの軽快な音楽に合わせて、これ以上ないぐらいに軽妙に踊ってくれるもので、ホント見てるだけでニコニコしちゃう。 菅野ヨハンは婿養子な感じがあって面白い。 三人の関係性は、姫、入り婿、道化、といった雰囲気。2015-04-25 13:55:30 GMT+9:002015-04-25 13:55:30 GMT+9:00
「こうもり」幕間。 ギャルソンチーフは、今日もトレウバエフ。ソロのフィニッシュ、もしかして、ウィンクしてる?実際にしてるかどうかは分からないのだが、ウィンク飛んできたような、バチッとした波動のある笑顔だった。 maxim の客に貝川さんがいたから、今日の警察署長は輪島さんかな?2015-04-25 14:00:23 GMT+9:002015-04-25 14:00:23 GMT+9:00
「こうもり」終演。 いやー、楽しかった! やはり、この作品のキモの一つはウルリックだよなぁ。軽くてキレのある踊りと、絶妙な表現力の八幡さんが素晴らしくて。カーテンコールでも大喝采を浴びてました。 今日はチャルダッシュが池田くん。欲を言えば、トレウバエフ vs 八幡も見たかった。2015-04-25 15:20:22 GMT+9:002015-04-25 15:20:22 GMT+9:00
「こうもり」 米沢ベラと菅野ヨハン、えーっと、ちょっと言いにくいんですが、関係性として一番ピッタリくるのは、女王様と犬、ではないかと。 監獄パ・ド・ドゥでベラが手を差し伸べるところが、ポチおいで!に見えてしまったり。 最後、スリッパをガシッガシッと両足にはめるので、首輪!と(笑)2015-04-25 15:22:45 GMT+9:002015-04-25 15:22:45 GMT+9:00
「こうもり」 菅野ヨハン、婿養子で妻との間がギクシャクしちゃう、という感じ。天性の女好きではない。フレンチカンカンの女性とか、ほとんど見てないし。で、結局自分は女王様タイプに仕えるのが似合いということに気づいてハッピーエンドだったのでは。 あの羽は、余計なプライドだったのかなと。2015-04-25 15:26:32 GMT+9:002015-04-25 15:26:32 GMT+9:00
「こうもり」 米沢さん、実はキャラクター的にベラはどうなんだろうなと思っていたのだが、小野さんとは全く違ったベラ像を構築していて、自分はとても好みだった。 一言で言えば、小野さんが「妻」だとすると、米沢さんは「女主人」といった感じ。 婿の菅野ヨハンも幸せにしてもらえるでしょう。2015-04-25 15:32:25 GMT+9:002015-04-25 15:32:25 GMT+9:00
「こうもり」 チャルダッシュの池田くん、やっと個体識別しました。踊りはなかなか、トレウバエフと比べてしまうと、さすがに演技が薄く見えてしまうけれど、それは相手が悪すぎますね(笑) 署長は輪島さん。前にも思ったのだが、ヒゲがあると、やたらとカッコよくなる気がするんですが。2015-04-25 15:35:45 GMT+9:002015-04-25 15:35:45 GMT+9:00
「こうもり」 かなり意外だったのだが、監獄パ・ド・ドゥのリフトが、今日より小野コルネホ組の方が良かったように思えた。ゲスト呼んだ方がリフトが良いというのは、微妙だよな。 やっぱ、あれかな、おっぱいのサイズの問題だろうか(←胸筋と言いなさい)。コルネホ、背は低めだが軽々とあげてた。2015-04-25 15:43:34 GMT+9:002015-04-25 15:43:34 GMT+9:00