2015.04.27
白鳥の湖
バーミンガム・ロイヤル・バレエ
東京文化会館
バレエ
バーミンガム・ロイヤル・バレエ「白鳥の湖」@東京文化会館。 今日の主役は代役で平田桃子さん。平田さん、初めて見るのだが、小さくて細い方なんだな。特に肩幅が狭くて、頭は大きめなので、成長途中の少女みたいな頭身バランス。 王子のゴールディングが大柄なので完全に頭一つ違う。2015-04-27 19:54:41 GMT+9:002015-04-27 19:54:41 GMT+9:00
「白鳥の湖」 二幕のパ・ド・ドゥ、バイオリンソロ(だと思う)の途中がレコードの回転速度が急に落ちたような異音に。音感があまりない自分でも、うわっと思うレベルだったので、とても静かな客席だったのだが、その時だけはわずかなざわめきが。 気を取り直して、後半は落ち着いてお願いします。2015-04-27 20:00:30 GMT+9:002015-04-27 20:00:30 GMT+9:00
「白鳥の湖」 平田さんのオデット、テクニックはしっかりしてると思うのだが、キャラクターとしては、型通り踊ってる感じかな。 白鳥の二幕は、基本的にダルいつくりなので、オデットと王子の関係性をどれだけ見せられるかがポイントだと思うのだが、今日は状況説明で終わってしまったような。2015-04-27 20:02:39 GMT+9:002015-04-27 20:02:39 GMT+9:00
「白鳥の湖」幕間。 ハンガリー、ポーランド、イタリアの三国が、一幕で釣書を見せてきて、三幕では姫君が登場して踊るという構成。 ポーランドかな?真ん中の姫が、お前はレスリングの勝負に来てるのか!というぐらいに闘志むき出しで他の姫とにらみ合ったりしてて面白かった。2015-04-27 20:51:05 GMT+9:002015-04-27 20:51:05 GMT+9:00
「白鳥の湖」三幕。 オディールが登場して王子とラブラブで踊り出した時の周りの人々、絶対に「しまった!ロリだったのか!そこは盲点だった!」と思っていたに違いない。 と、思うぐらいには、危ないお兄さんと小悪魔少女、という雰囲気でした(笑) 平田さん、32回転ではトリプル入れてきてた。2015-04-27 20:53:20 GMT+9:002015-04-27 20:53:20 GMT+9:00
「白鳥の湖」 うーん、急な代役、かつ、急造ペアというのがモロに出ちゃったかなと。 どういうキャラクター解釈とストーリーだったのかというのが、全然頭に入ってこなかった。 ゴールディングは悪くないダンサーだと思うのだが、物語を作る力は強くないと思うので、急造ペアは苦しいのかも。2015-04-27 22:00:29 GMT+9:002015-04-27 22:00:29 GMT+9:00
「白鳥の湖」 最後にちょっと驚いた。 三幕ラストがマントを翻して王子を追いかけるベンノなのだが、四幕ラストはマント翻してやってきたベンノが王子の死体を抱えてセンターへ、背景に王子とオデットという構図。 王子の死体が出てくるのって、自分はマシュー・ボーン版とこれしか知らない。2015-04-27 23:31:28 GMT+9:002015-04-27 23:31:28 GMT+9:00
「白鳥の湖」 今日の王子は、愛されてるけど、大切にはされてない感じ。 乾杯したと思ったら、王子が口をつける前にみんなどんどん飲んじゃってたり。 三幕の王子はつまんなさそうにしてベンノの方を向いたりするのだが、ベンノは姫達が踊りだすと夢中で見だして相手してあげないという(笑)2015-04-27 23:31:48 GMT+9:002015-04-27 23:31:48 GMT+9:00
「白鳥の湖」 今日は四幕に全然のれなかった。演出のせいなのか、シリアス感が薄く感じてしまって。 ロットバルトが何度も二人の間に割って入るのが「イチャイチャするなんて、パパは許しませんよ!」みたいな印象で、リフトみて倒れる所も「パンツ丸見えではしたない(泣)」みたいな…2015-04-27 23:35:36 GMT+9:002015-04-27 23:35:36 GMT+9:00
「白鳥の湖」 一幕がなかなか楽しい。ビントリー氏(プログラムがこちらの表記でした)らしく、モブの皆さんまで、いろいろやってて、何を見ていいか困るぐらい。 男性貴族が6人いて、重厚な服でいいなと思っていたら、後ろ向いた時に吹き出しそうに。女子学生の袴と振袖に見えるのだ(笑)2015-04-27 23:36:18 GMT+9:002015-04-27 23:36:18 GMT+9:00
「白鳥の湖」 群舞の白鳥は18羽。シンクロナイズドスイミングのチームみたいに、かなり細かくフォーメーションを変えるのだが、いまひとつクリアには決まりきらない。 これ、新国立バレエでやったら、すごいんじゃないかなと思った。 最後、ロットバルトが弱った途端にリンチに入るの、怖い(笑)2015-04-27 23:39:23 GMT+9:002015-04-27 23:39:23 GMT+9:00
「白鳥の湖」 ライト版の王子は21歳。童貞で、明日には婚約者選ばなきゃいけないので、気をきかせた親友が高級娼婦を斡旋してくれてるのにつまらなそう。絶対宮中ではゲイ疑惑あったと思う。 なのでオデットと恋に落ちる所に説得力出すのが難しい。今日は、なんだロリコンかよ!と思ってしまった。2015-04-27 23:55:26 GMT+9:002015-04-27 23:55:26 GMT+9:00