2015.08.14
五右衛門 vs 轟天
2015年劇団☆新感線35周年オールスター・チャンピオンまつり
赤坂ACTシアター
演劇
2015年劇団☆新感線35周年オールスター・チャンピオンまつり「五右衛門 vs 轟天」@赤坂ACTシアター、幕間。 タイトル通りのオールスターでお祭り騒ぎ。ねぶたもあれば「ビリー・エリオット」のパロディもあったり。あれ、やっぱり「それなりに」って聞こえるよね(笑)2015-08-14 15:56:01 GMT+9:002015-08-14 15:56:01 GMT+9:00
「五右衛門 vs 轟天」 ネタバレ。 1幕ラストの展開、全く予想してなかったのだけれど、そのままなだれ込んで2幕はファニーガラ状態(笑) 高田聖子さん、カッコよかったなぁ。そして、古田新太の「天城越え/舟歌」や「私がおばさんになっても」! 今日の通りすがりは宮藤官九郎さんでした。2015-08-14 19:12:12 GMT+9:002015-08-14 19:12:12 GMT+9:00
「五右衛門 vs 轟天」はパロディがいっぱい。ミュージカルっぽいシーンは元ネタがあるんだと思うのだが。 ゼンマイ人形と、粟根さんの妻の所、聞いたことある気がしつつも、なんだかわからず。 元の曲と半分ぐらい一緒って、どうやってるのかな。伴奏やコード進行が同じなのか。2015-08-14 19:22:14 GMT+9:002015-08-14 19:22:14 GMT+9:00
「五右衛門 vs 轟天」 ネタバレ。 音楽の元ネタで気づいたやつ。 「ビリー・エリオット」の「Solidarity」から白鳥の湖。「風の谷のナウシカ」は少なくとも2曲。場面展開も似せた「マイフェバリットシングス」から「アルプスの少女ハイジ」に。 演歌の歌詞は、なんと森雪之丞さん。2015-08-14 19:33:05 GMT+9:002015-08-14 19:33:05 GMT+9:00
「五右衛門 vs 轟天」 ゲストが池田成志さん、松雪泰子さん、賀来賢人くんという3名+本日の通りすがり宮藤官九郎さん。 これぐらいのゲスト人数だと、劇団員の見せ場も結構作れるし、話もごちゃごちゃさないし、安心してジェットコースターに乗って最後まで、と言った感じ。満腹満腹。2015-08-14 19:36:37 GMT+9:002015-08-14 19:36:37 GMT+9:00
「五右衛門 vs 轟天」 ねぶたが出てきたり、川原さんが出てきたり、「阿弖流為」を思い出したりして。 いのうえさんの演出は、やはり新感線が本領だなぁとも。1幕の密度が全然違う。 まぁ、歌舞伎で、キ◯ガイとかキ◯タマとか連呼させるわけにもいかないのが、苦しいとこなのかな。2015-08-14 19:42:32 GMT+9:002015-08-14 19:42:32 GMT+9:00
「五右衛門 vs 轟天」 最初の方で、「安土桃山」というのに、轟天が「カズキナカジマ?」と返す所があるのだが、中島かずきさんは「ナカシマ」だよね? 聞き間違えたのか、わざと濁点つきなのかが気になる。2015-08-14 21:49:01 GMT+9:002015-08-14 21:49:01 GMT+9:00
「五右衛門 vs 轟天」 正式名称がわからないのだが、金テープ(?)が今回は紅白で、赤の方には文字がプリントしてあるのだ。 みなさんご存知のようで、赤い方を拾って帰る方が多く、白は床に残ってました(笑) http://t.co/QiDRXW0Ulr2015-08-15 01:18:47 GMT+9:002015-08-15 01:18:47 GMT+9:00
そういえば、昨日の「五右衛門 vs 轟天」には、「弱虫ペダル」というか「ペダステ」のパロディらしきシーンもあったのだが、いのうえさんは時々劇場の客席でお見かけするし、いろんな公演見てるんだろうな。 さすがに、舞踊系ではお見かけしたことないけれど。2015-08-15 18:09:16 GMT+9:002015-08-15 18:09:16 GMT+9:00