2015.09.02
I am for
高原伸子×芝崎健太
新宿THEATER BRATS
ダンス
高原伸子×芝崎健太「I am for」@新宿THEATER BRATS。 2人で休憩なしの1時間20分はハードですが、よく頑張りました、という感じ。 結構面白かったのだが、動きのよさ、各パートの出来ばえ、トータルの印象の順に弱くなっていってしまったかなと。2015-09-02 21:25:12 GMT+9:002015-09-02 21:25:12 GMT+9:00
「I am for」 高原伸子さんは元Noism、といっても自分はその時代は見ていないのだが。何度か出演作を見てはいるのだが、きちんと個体認識したのは初めて。とても特徴的な肉体で、細くて骨と筋肉だけに近い印象。肩幅が広く、贅肉がないので、鎖骨の端が肩にくっきり盛り上がって見える。2015-09-02 21:30:56 GMT+9:002015-09-02 21:30:56 GMT+9:00
「I am for」 芝崎健太さんは、Unit KIMIHOで見て気になっていた方。短髪にヒゲのかわい子ちゃんで、ややむっちりとした印象。 演劇の素養もある方らしく、セリフや歌も。ピアノ曲にかぶせてのアカペラ「どうにもとまらない」は、周りが静かだったので声を殺して笑ってしまった。2015-09-02 21:40:52 GMT+9:002015-09-02 21:40:52 GMT+9:00
「I am for」 冒頭と後半で「I was born to love you」を2.5曲分ぐらい踊る。その意味がもっとはっきりすると良かったような。 他もそうなのだが、2人に同じ振付をした部分を全然揃えないで踊るというのが面白い。同じ絵を油絵と日本画で描いて並べてるみたいな。2015-09-02 21:44:07 GMT+9:002015-09-02 21:44:07 GMT+9:00
「I am for」 Peatix のイベントページに「Don`t」という文字列が。 「’」クウォート(文字列クウォート)と、「`」バッククウォート(システム呼び出し)は大違い、という文化で育ってるので気になって(笑) http://t.co/E8QnuqTfl02015-09-03 01:40:27 GMT+9:002015-09-03 01:40:27 GMT+9:00
「I am for」 2回ある「I was born to love you」の所、男女2人ということもあって unit cyan の「シアンの告白」を思い出したのだが、意識してやってるのかな? 金森さんはトークで、2度目の部分を踊るために40分かけているというような話をしてた。2015-09-03 01:46:09 GMT+9:002015-09-03 01:46:09 GMT+9:00
「I am for」 多分、なにを今更という話ですが。 80分の全体を構成する能力と、各シーンを作る能力と、一つ一つの動きを考え出す能力と、そして実際に踊る能力は、全然別のものなんだろうなと。 それぞれの曲は結構魅力的な割に、全体として何がやりたかったのかよくわからなかったので。2015-09-03 01:58:13 GMT+9:002015-09-03 01:58:13 GMT+9:00