2015.10.13
キングスマン
映画
ふらっと「キングスマン」の3回目に。 エグジーの眉がすっごく好きかも。表情の作り方で、かなりいろんな形になる。とても雄弁な眉。 一方のコリンの方は、比較的表情を抑制していて、それだからこそ目が語る。 探してみたら、近場のシネコンでは少なくとも23日まではやってる。2015-10-13 23:25:00 GMT+9:002015-10-13 23:25:00 GMT+9:00
「キングスマン」 ネタバレ。 マティーニの作り方、なんであのタイミングで?と不思議だったのだが。 あれは鞭と飴なのか。紳士たるもの椅子に座る前に座っていいか聞け、と叱ったらしょげちゃったエグジーに、一緒に酒を飲もうって誘ってるわけで、だからあんなにエグジーが喜んじゃうのか。2015-10-13 23:28:48 GMT+9:002015-10-13 23:28:48 GMT+9:00
「キングスマン」 ネタバレ。 スーツ作る時にハリーが popping cherry と言った途端にエグジーが笑うんだけど、あれは単にジョークっぽくとらえて笑ってるの? それとも、昨晩の記憶とリンクして思わず笑っちゃったの? あるいはこれからへの期待の笑み? などと妄想が(笑)2015-10-13 23:32:39 GMT+9:002015-10-13 23:32:39 GMT+9:00
「キングスマン」 ネタバレ。 エグジーの任務完了時に、Well done son. とマーリンが言うが、多分、son ってここだけ。 コリンとつよしのクラウドアトラス的に言うと、2人の息子って事だよね。考えてみれば百合カプなんだから、この状態がハッピーエンドと言ってもいいような。2015-10-13 23:33:50 GMT+9:002015-10-13 23:33:50 GMT+9:00
「キングスマン」 ネタバレ? 満面の笑みからみると、マティーニの作り方がハリー流の飴だとエグジーは理解してるだろうが、ハリーの教える=飴なんだと気づくまでにはしばらくかかったのではないだろうか。 なんかの拍子に気づいた途端、俺ってもしかしてすごく甘やかされてる?とハッピーに。2015-10-13 23:52:15 GMT+9:002015-10-13 23:52:15 GMT+9:00
しかし、「M:I GP」「M:I RN」「キングスマン」を交互に見たら、イギリス人とアメリカ人の微妙な反目具合に笑ってしまった。 人間で言えば親子の反目的な所があるのかな。本質的に嫌いというんじゃないけど、こういう所はホント嫌、みたいなディスりあいというか。2015-10-13 23:59:24 GMT+9:002015-10-13 23:59:24 GMT+9:00
「キングスマン」 冷静に考えると、ハリーって(教会を抜きにしても)行動が過激だよね。manners maketh man とはよく言ったもので、あの格好と身のこなしでごまかされちゃう。 同じ行動を崩れた格好のショーン・ビーンがやったら、サヴィル・ロウの狂犬って言われそうな(笑)2015-10-14 00:22:27 GMT+9:002015-10-14 00:22:27 GMT+9:00
「キングスマン」 ネタバレ。 ふと、教会でハリーが靴を使わないのはなんでだろうと思ったのだが、あそこはガゼルが見てるから、ラストバトルのオチにもってこれなくなっちゃうからという大人の事情なのかな。 靴といえば、ドイツ貴族風敬礼のところで、エグジーが指で口髭やるのが大好き。2015-10-14 00:46:46 GMT+9:002015-10-14 00:46:46 GMT+9:00
「キングスマン」 エグジー、なんだか妙に真面目クンに見えると思ったら、何を着てても第一ボタンまできっちり掛けてるせいか。ああいう服でそういう着こなしって不思議な気がしたのだけれど。 もしかして、昔、首の隙間からメダルかけたチェーンを見られて、取られそうになったのがトラウマとか?2015-10-14 12:54:09 GMT+9:002015-10-14 12:54:09 GMT+9:00
公式リツした「キングスマン」のエグジーのウィンク、他にもウィンクシーンあるのだが、ここだけ特に好きなんだよな。 多分、左目を閉じるのと同時に、左の口元が上につりあがるのが自分的ツボなんだ。 https://t.co/MOi6x3OyV02015-10-26 00:19:59 GMT+9:002015-10-26 00:19:59 GMT+9:00