2016.10.02
ヨブの話 - 善き人のいわれなき受難
カミーユ・ボワテル
東京芸術劇場プレイハウス
ダンス, サーカス
カミーユ・ボワテル「ヨブの話 - 善き人のいわれなき受難」@東京芸術劇場プレイハウス。 ギミックも面白いし、身体能力も高いんだけど、中盤までは不器用に動いて失敗して笑いをとるというタイプで、自分は笑いのセンスが合わずにキツかった。 終盤はなかなか盛り上がって良かった。2016-10-02 16:14:32 GMT+9:002016-10-02 16:14:32 GMT+9:00
「ヨブの話」 床を使ったり、足元が見えないと面白くなかったりという部分が結構あったのだが、皆さんよく見えたのかなと気になった。 プレイハウスは舞台面が低くて前方がフラットから緩い傾斜なので、前の人が邪魔になって足元は見にくかったという記憶があるのだけれど。2016-10-02 16:18:10 GMT+9:002016-10-02 16:18:10 GMT+9:00
「ヨブの話」 前回の日本公演の「リメディア」もそうだったのだが、最後にもう少し何かあるといいんだけど、という終わり方。2つがそうだったから、そこは作家性なのかも。 装置というか道具が面白くて、そこが一番の見所。四本足のハードルみたいなものを山ほど使っていろいろやる。2016-10-02 16:21:37 GMT+9:002016-10-02 16:21:37 GMT+9:00
「ヨブの話」 自分は男性の下着姿は嫌いじゃないし、特にフェチではないがブリーフがダメってこともないのだけれど、ワンピース着て転がって白ブリーフ見せて笑いをとる部分がなんか全然ダメだった。 そもそも女性がパンツ見せて笑いをとるのが苦手な上に、それを男性がやるからモヤモヤするのかな。2016-10-02 18:27:05 GMT+9:002016-10-02 18:27:05 GMT+9:00
「ヨブの話」 客席はかなり空席が。久しぶりにこれだけ空いてるプレイハウスを見た。 東京芸術劇場さんは会員システム作らないのかな。 さいたま芸術劇場や世田谷パブリックシアターは、マイナー系のダンス公演でもかなり埋まるのだが、それは会員システムの力も大きいのではと思っているので。2016-10-02 22:06:10 GMT+9:002016-10-02 22:06:10 GMT+9:00