2017.01.14
段差@踊場
+81企画
吉祥寺シアター
ダンス
+81企画「段差@踊場」@吉祥寺シアター。 +81「Lilly and I」、島地保武×アレッシオ・シルヴェストリン「短い影」、C/Ompany 「忘れろ/ボレロ」、川崎悦子×原田薫×加賀谷香「虫愛づる女」の4本。 前半はいまひとつだったのだが、後半がすごく良くて満足でした。2017-01-14 19:52:07 GMT+9:002017-01-14 19:52:07 GMT+9:00
「Lilly and I」は柳本さんと松田尚子さんという小柄な女性で。踊り自体は良かったのだが、構造が苦手で。自分はこのラインは男2人ならいいんだけれど男女でやられるとモヤモヤしちゃうみたい。 「短い影」は長かった。どうもシルヴェストリンとは相性が悪いみたいで、ウトウトと。2017-01-14 19:54:50 GMT+9:002017-01-14 19:54:50 GMT+9:00
「忘れろ/ボレロ」の抜粋は大植辻本パート。大まかな構造は初演と近いのだが、動きの滑らかさが増して、そのままそこへ動くか!みたいな部分があったり、ぎこちない動きとの対比が明確になったり、完成度が高くなってる。 一方で、全力でバカをやる、みたいな熱量が減らないのも素晴らしい。2017-01-14 20:01:18 GMT+9:002017-01-14 20:01:18 GMT+9:00
「虫愛づる女」 ベテラン女性3人の、緩い感じの芝居とダンスがミックスした作品。 これが、もう、絶妙という他ないバランスで。すっごく楽しかったし、とにかく感心してしまった。 ゆる〜く見えるのに、長いとかダルいとかやり過ぎとか、そういうのが一つもなくて、さらっと踊るのにガツンとくる。2017-01-14 20:10:52 GMT+9:002017-01-14 20:10:52 GMT+9:00
「段差@踊場」 柳本さん司会で、女性3人のアフタートークがあったのだが、こちらも楽しかった。 川崎悦子さんと言えば、押しも押されもせぬ大御所だと思うのですが、挑戦者の気概といったものも感じさせる話しっぷりで、感銘を受けてしまった。 練習5回であれが出来ちゃうというのも流石の一言。2017-01-14 20:41:00 GMT+9:002017-01-14 20:41:00 GMT+9:00