2017.02.13
ロミオ&ジュリエット
赤坂ACTシアター
ミュージカル
「ロミオ&ジュリエット」@赤坂ACTシアター、幕間。 前楽なので、ダブルキャストは千秋楽。それもあってか全体に熱量の高い舞台で楽しい。 ロミオと神父のシーン、アドリブが多かったんだと思うんだけど、サカケンさんが押されてて、ちょっと待って落ち着くから、なんて言ってた(笑) https://t.co/4WzUHMEJul2017-02-13 20:01:04 GMT+9:002017-02-13 20:01:04 GMT+9:00
「ロミオ&ジュリエット」幕間。 死は大貫くん。小尻さんの振付とは相性いいと思う。バレエ系の線の美しさと、コンテンポラリーっぽいキレの良さや溜めの感じが両立してて見ごたえがある。 この2人で、オリジナルのコンテンポラリー作品やってくれないかなぁ。 宝満さん鮫島さんと一緒とかでも。2017-02-13 20:09:36 GMT+9:002017-02-13 20:09:36 GMT+9:00
「ロミオ&ジュリエット」終演。 なかなか良かった。 大貫くんの死、宮尾さんとは結構バージョン違いなのか、公演期間にかなり変わったのか。少なくとも前宙はなかったと思うのだけど。 ラスト、ロミオ死んだ後はずっと死を見ちゃったのだが、ダレることもなく、なんとなく納得する終わり方だった。2017-02-13 21:48:58 GMT+9:002017-02-13 21:48:58 GMT+9:00
「ロミオ&ジュリエット」 古川ロミオがなかなか良かった。身長と頭身と容姿で、なんとなく1人だけ作画が違う感じがあって、さらにちょっとだけ姿勢が悪くて手足の長さを持て余す感じがあるのが、ロミオの思春期の不安定な成長ぶりに重なって。子供っぽいところと大人の男の雰囲気の両立。2017-02-13 21:52:53 GMT+9:002017-02-13 21:52:53 GMT+9:00
「ロミオ&ジュリエット」 ジュリエットは生田さん。 下手ではないんだけど、観客の皆様に楽しんでもらえるように一音一音丁寧に歌います、みたいな感じで、自分がジュリエット役に求めるのはそれじゃないなぁという。 相手がいるシーンはまだいいのだが、1人になると観客に向かって歌っちゃう。2017-02-13 21:55:35 GMT+9:002017-02-13 21:55:35 GMT+9:00
「ロミオ&ジュリエット」 渡辺大輔くんのティボルト。すいません、予想よりカッコよくて困った。個人的にはもう少し朴訥系でもいいんだけど(笑) 彼の声、所々とても好きなんだよな。今回は「俺はティボルト」の「ティ」にやられた。すごい狭いツボをピンポイントで撃ち抜かれるみたい。2017-02-13 22:01:28 GMT+9:002017-02-13 22:01:28 GMT+9:00
「ロミオ&ジュリエット」 ベンヴォーリオの馬場くんも良かった。矢崎くんとは違った役作りで、ここは2人とも充実したダブルキャストならではの楽しさでは。 平間マキューシオ、確かに、お前の腕の中で、の所はベンヴォーリオの腕を掴んでいた。ベンヴォーリオの腕の中で死ぬ演出だもんな。2017-02-13 22:07:15 GMT+9:002017-02-13 22:07:15 GMT+9:00
「ロミオ&ジュリエット」 前回目をとめたアンサンブルの鮫島さん。最初は旗持ちで、腕力系がビシバシ決まる。片手に旗を持ったまま梯子登って二階に上がるのには驚いた。アクロバット担当でもあるのだが、フィニッシュの伸身後方宙返り、バトントワリングの女性の真横に着地を決めるのにもビックリ。2017-02-13 23:28:03 GMT+9:002017-02-13 23:28:03 GMT+9:00