2017.05.14
ドラゴンクエスト
スターダンサーズ・バレエ団
テアトロ・ジーリオ・ショウワ
バレエ
これから、スターダンサーズ・バレエ団「バレエ ドラゴンクエスト」@テアトロ・ジーリオ・ショウワ。 吉瀬くんの降板は残念ですが、お大事になさってください。 昨日は新国立、今日はスタダンという方が TL に結構いらっしゃるような。 https://t.co/MVlyeCMsve2017-05-14 13:41:22 GMT+9:002017-05-14 13:41:22 GMT+9:00
「ドラゴンクエスト」開幕前なんだけど、客席でなんかトラブってるみたい。下手通路でオッさんが立って係員に延々なんか言ってるんだけど、もしかして、谷桃子先生の追悼公演で上演中に突然立って怒鳴った人じゃないかな。 ちょっと社会性に問題のある方なんだろうな。2017-05-14 14:00:02 GMT+9:002017-05-14 14:00:02 GMT+9:00
「ドラゴンクエスト」幕間。 装置と衣装が新しくなるという事で、期待と不安が半々だったのだが、あー、こうなっちゃたかー、と。 ディック・バードさんなので、バレエ的には素敵なんだけど、ドラクエじゃないんだよね。 しかも、ドラクエをやるなら、これだけはダメだろという、FF っぽさが。2017-05-14 14:56:16 GMT+9:002017-05-14 14:56:16 GMT+9:00
「ドラゴンクエスト」幕間。 記憶がさだかでないのだけど、構成も変わってるよね? 白の勇者の登場が王宮からだったのだけど、その前に村のシーンがあったんじゃなかったっけ。記憶捏造してるかな。 前は、初期装備がかわのこしまきだったのは間違いないと思うが、今回はそういうリスペクトはなし。2017-05-14 15:00:48 GMT+9:002017-05-14 15:00:48 GMT+9:00
「ドラゴンクエスト」幕間。 鴻巣さんの武器商人が出てきて、モロにトルネコなので、やっとドラクエっぽくなったのだけど、逆に言うと、明らかにそこだけ作画が違っておかしいでしょという。 女戦士が天野喜孝なのに、武器商人が鳥山明で、音楽はすぎやまこういちというわけで、脳が混乱しちゃう。2017-05-14 15:04:29 GMT+9:002017-05-14 15:04:29 GMT+9:00
「ドラゴンクエスト」 後半は作画の違いにも慣れたこともあって、盛り上がった。 衣装や装置が細かくなったぶん、展開のおおらかさが雑に見える部分もあったけど、クライマックスからエピローグの出来が良くて満足満足。 カーテンコールでは、客席のすぎやまこういち先生にスポットが当たり大拍手。2017-05-14 16:28:15 GMT+9:002017-05-14 16:28:15 GMT+9:00
「ドラゴンクエスト」 伝説の勇者、左腕が義手のウィンターソルジャースタイル。前もそういう設定だったっけ。そうだったようなそうじゃなかったような。 回想パートで、生身から義手への早替えがあって、あのパーツあんなに速くつけられるのか! と思ったら、早替用の別装備だった。そうだよね〜。2017-05-14 16:35:34 GMT+9:002017-05-14 16:35:34 GMT+9:00
「ドラゴンクエスト」 終盤の展開はとてもドラマティック。父親世代と子供世代で色々妄想もしちゃいます。 魔王と黒の勇者の最後の絡み、位置的に見えにくかったのもあって、ごちゃごちゃっとした印象だったけど、明確に何が行われたかが見えなかったぶん、妄想のしがいがあったりして(笑)2017-05-14 16:42:00 GMT+9:002017-05-14 16:42:00 GMT+9:00
「ドラゴンクエスト」 妄想マークが欲しい… 親世代的には、伝説の勇者を聖母に取られちゃって闇堕ちした元親友が魔王、としか思えないやおい脳(笑) スターウォーズ的世界観なら、あそこらへんの高魔力の存在は死んでも現世の隣ぐらいに存在してるので、魔王と黒の勇者で幸せになって下さい、と。2017-05-14 16:52:56 GMT+9:002017-05-14 16:52:56 GMT+9:00
「ドラゴンクエスト」 女戦士、今回、ムチが新装備として登場。ドラクエで女性ならばムチでしょうという心意気が嬉しい。ただ、ムチで闘う踊りというのは振付的には難しいな。剣と違って実際に当てるのも寸止めもできないから。 世界的にも珍しくて、蓄積されたノウハウがないのではという気もする。2017-05-14 16:57:58 GMT+9:002017-05-14 16:57:58 GMT+9:00
「ドラゴンクエスト」 スターダンサーズの中では、もしかしたら鴻巣さんが一番好きかも、という自分なので、トルネコはとにかく楽しかった。カーテンコールで皆様から喝采受けてるのも嬉しかったり。 ドロッセルマイヤーとかシンデレラの侍従長とかをやられる方で、演技が細かいんだよね〜2017-05-14 17:02:15 GMT+9:002017-05-14 17:02:15 GMT+9:00
「ドラゴンクエスト」 ストーリーはオリジナルで、双子モチーフのあたりは、ドラクエの世界観というよりはブレス・オブ・ファイアかな、なんて思ったりもするんだけど、終盤の展開はホント燃える。 姫の扱い方もドラクエ的なぞんざいさはないかな。鈴木稔さんの女性の描き方、好きなのだ。2017-05-14 17:09:03 GMT+9:002017-05-14 17:09:03 GMT+9:00
「ドラゴンクエスト」 最後の王宮でのダンスシーン。トルネコ、一度くらい女戦士と踊るのかなと思っていたら、なんとトルネコと神官さんが手を取り合ってダンスしてた(笑) 映画の「美女と野獣」でもルフゥが男2人で踊ってたし、舞踏会系での男2人ダンス、もっと増えるといいな。2017-05-14 17:55:11 GMT+9:002017-05-14 17:55:11 GMT+9:00