2017.06.23
ピカイチ!
梅棒 7th ATTACK
Zepp ブルーシアター六本木
ダンス
梅棒 7th ATTACK「ピカイチ!」@Zepp ブルーシアター六本木。 初日なので小さなトラブルもいくつかあったみたいだけど、全力疾走の2時間で、楽しかった〜 結構人数多いんだけど、ゴチャゴチャせず、初日からかなりの完成度。伊藤さんが出番少ない分、演出に気合い入ってる感じ。2017-06-23 21:24:58 GMT+9:002017-06-23 21:24:58 GMT+9:00
「ピカイチ!」 基本的な部分が仕上がっているので、あとは細部がどこまで進化するかすごく楽しみだ。 ダンスに関しては、素養の違う人達が集まっているので、揃えるよりは熱量で勝負みたいな所も持ち味なのだけど、それだけに指揮棒のシーンなんかはピタッと揃うとゾクゾクしそうな。2017-06-23 21:34:28 GMT+9:002017-06-23 21:34:28 GMT+9:00
「ピカイチ!」 梅棒はメインのストーリーはベタベタな事が多いのだが、今回は学園モノで生徒会長選という、ド直球。 サイドプロットも複雑ではないんだけど、圧倒的なキャラ付けされてる方が何人かいて、基本の筋の単純さをうまく補っている。 ド直球をいかに踊りきるかが、ここの真髄だよなと。2017-06-23 23:01:20 GMT+9:002017-06-23 23:01:20 GMT+9:00
「ピカイチ!」 メインのゲストは千葉涼平くんと吉川友さん。それに鶴野さんの3人が主役トリオ。 梅棒はストーリーが王道過ぎるのと、脇キャラが強烈なのとで、主役達がちょっと割りを食っちゃう事があるんだけど、今回もその傾向あるかな。真っ直ぐな感情を体で表現する力が求められる。2017-06-23 23:13:35 GMT+9:002017-06-23 23:13:35 GMT+9:00
「ピカイチ!」 串田さんの「ひょっこりひょうたん島」や「四谷怪談」に出てた一色洋平くんがゲストで、どこに配置するのかと思えば、それか! かなり振り切れてて良かった(笑) M9 は凄かったな。かなりハードなんじゃないかと思うんだけど、体力魔人か。 踊りの音取りが少し特殊な気がする。2017-06-23 23:29:38 GMT+9:002017-06-23 23:29:38 GMT+9:00
「ピカイチ!」 ゲスト女性ダンサーが4人、皆様それぞれ特色があって、なかなかでした。 おなじみの YOU さんは目立つ役柄ではないのだが、板の上にいるだけでシーンの安定感が増す。最初は誰だろうと思っちゃったけど(笑) 相棒のMOMOCAさん、一番応援したくなるキャラだったかも。2017-06-23 23:41:33 GMT+9:002017-06-23 23:41:33 GMT+9:00
「ピカイチ!」 魚地さん。柔軟で身体能力が高くて、ああいうキャラをやれるのも、男性と張り合ってああいうシーンを作れるのも、なかなか代え難い方では。 個人的には膝をはじめとして、体の線が伸びないのは気になっちゃうんだけど、そこは踊りの系列が違うからね。2017-06-23 23:46:13 GMT+9:002017-06-23 23:46:13 GMT+9:00
「ピカイチ!」 女教師役の suzuyaka さん。二面性を踊り分ける役なのですが、どちらもなかなか。 後半はもっと振り切れても良かったかな。立姿や歩いてるシーンで踊ってる時に近い迫力が出れば文句なし。 メイクを変えてもいいんじゃないかと思ったんだが、戻すの間に合わないか?2017-06-23 23:51:08 GMT+9:002017-06-23 23:51:08 GMT+9:00
「ピカイチ!」 梅棒メンバーは、皆さん見所あり。あ、遠藤さんだけは、最初、え? この人誰? ってなった(笑) 個人的には、野田くんのクールな役柄が面白かったな。女役が出来るということは、逆にそこを排除して硬質に見せることも出来るということか。 塩野さん、少し痩せた?2017-06-24 00:06:17 GMT+9:002017-06-24 00:06:17 GMT+9:00
「ピカイチ!」 なんやかんやと感想を書いたけど、結局は、楽しかった!!の一言に尽きるよな。 今日はあまり得意でないタイプの仕事が多くてストレスの大きな一日だったのだが、そういうのが全部吹っ飛んで足取り軽く帰ってきちゃった。2017-06-24 00:33:23 GMT+9:002017-06-24 00:33:23 GMT+9:00
「ピカイチ!」の初日、千葉涼平ファンらしき方々が近くにいて、もう一挙一動にキャーキャーと嬌声をあげる、というぐらいに反応なさってまして。 自分はそういうのに引いちゃう事もあるんだけど、全然そうならず、楽しさ倍増だった。 舞台全体を楽しんでいて、自然体で声が出ちゃう感じが良かった。2017-06-27 00:12:16 GMT+9:002017-06-27 00:12:16 GMT+9:00
舞台見てる時に声出すのって、大向こうでもブラヴォーでも嬌声でも、下心を感じると自分は鼻につくんだよな。 そのキャストだけ見に来たからあとはどうでもいいですとか、俺が声かけて観客どもにわからせてやるんだとかね。 そういう邪心のない声だと、おお、ここも見所なのかと気づかせてくれたり。2017-06-27 00:17:36 GMT+9:002017-06-27 00:17:36 GMT+9:00