2017.06.24
ジゼル
新国立劇場バレエ団
新国立劇場オペラパレス
バレエ
新国立劇場バレエ団「ジゼル」@新国立劇場オペラパレス、幕間。 米沢さんメイクを変えたのかな。なんとなく目の周りとか表情の作り方とかが小野さんに似た雰囲気で、えーっと、失礼な事を言ってしまうと、いつになく女の子っぽい。でも無理をしてるというのではなく、とても身体に合ったジゼル。 https://t.co/2M9rEo9LLU2017-06-24 14:08:17 GMT+9:002017-06-24 14:08:17 GMT+9:00
「ジゼル」幕間。 米沢さんは演劇性の高い方だと思っているのだが、1幕はそれが存分に発揮されていた。心臓は悪いが悪戯っ子な所もある前半と、裏切られて、いくつかの段階を踏んで心が壊れていく様子と、どちらにもアルブレヒトへの恋心が強く感じられていて、後半は固唾を飲んで見守ってしまった。2017-06-24 14:13:06 GMT+9:002017-06-24 14:13:06 GMT+9:00
「ジゼル」幕間。 清水くん、アンサンブルでも細かい演技してて気になってた方なんだけど、今日のウィルフリードは出色では。そうか、ウィルフリードって、こういう役なんだ! と発見した所が幾つかあって。 心配性なんだけど、さらにその心配がことごとく的中するというカサンドラ体質もちの不幸。2017-06-24 15:39:37 GMT+9:002017-06-24 15:39:37 GMT+9:00
「ジゼル」終演。 二幕も面白かった。 本島さん、間違いなく世界最強のミルタの一人だよね。米沢ジゼルの女王試験というか、十二国記の「図南の翼」みたいに見てしまった。王たるものはその理屈を乗り越えなければならない、という話。 そして、井澤アルブレヒト、終盤が素晴らしくヒロインだった!2017-06-24 15:43:15 GMT+9:002017-06-24 15:43:15 GMT+9:00
「ジゼル」 ミルタとウィリって、版によってイメージ違うじゃないですか。 本島ミルタは手首の角度や手を返すタイミングにひれ伏さずにはおられないような威厳が漂うし、ウィリ達は一糸乱れぬ統制ぶりでミルタの意のままに動くし、女王と近衛とか、いっそサイコミュとファンネルぐらいに見えました。2017-06-24 16:30:27 GMT+9:002017-06-24 16:30:27 GMT+9:00
「ジゼル」 2幕のジゼル、最初は中身ゼロで蘇って、だんだんと生前に戻っていくように思えた。冒頭の高速回転は人形っぽく、すれ違いのシーンは狂気の最後でアルブレヒトを認識できない状態をなぞるようでもあり。 後半は、恋心というよりは、慈愛に近く見えた。それと、不条理な掟を正す心かも。2017-06-24 16:37:16 GMT+9:002017-06-24 16:37:16 GMT+9:00
「ジゼル」 井澤アルブレヒトと清水ウィルフリードは、好きな事する役と心配したり引き留めたりする役とでずっと役割分担して育ってきたんだろうなぁ。ウィルフリード、公爵一行が来るとわかった時から、ああどうしよう困った〜で、その後は場の中で一人だけ三角関係を知ってるからもう泣きそう(笑)2017-06-24 16:47:51 GMT+9:002017-06-24 16:47:51 GMT+9:00
「ジゼル」 本島米沢井澤という組み合わせの妙もあるだろうけど、終盤の死にかけのアルブレヒトの踊りが、なんだかすごく可憐で。 普段は、死ぬまで踊るがいい因果応報だハハハハハ、ぐらいの気持ちで見てるんですが、今日は、こんないたいけな子を殺すなんて! と思っちゃったぐらい。2017-06-24 17:17:11 GMT+9:002017-06-24 17:17:11 GMT+9:00
「ジゼル」 脇役陣も良かったし、群舞の方々もかなり細かい演技してて、1幕は演劇的にも見応えあった。その人間っぽさがあるから2幕のウィリの無個性な集団性による恐怖感がさらに強まってるのかも。 しかし、バチルドの堀口さんも、ベルタの丸尾さんも来シーズンは契約から登録に変更なんだよな…2017-06-24 17:27:44 GMT+9:002017-06-24 17:27:44 GMT+9:00
「ジゼル」 さっき、井澤アルブレヒトを「可憐」と書いたけど、「儚げ」の方が印象に近いかも。 こういう比較はなんだけど、1幕の米沢ジゼルは曲の終わりまでは死なない安心感あるけど、2幕の井澤アルブレヒトは曲の途中のジャンプで心臓止まって事切れるんじゃないかみたいな不安を誘う表現が。2017-06-24 17:48:24 GMT+9:002017-06-24 17:48:24 GMT+9:00
新国立「ジゼル」マチネ。 終盤で話し声が聞こえたのだが、あれ、なんだったんだろう。客席の話し声ではなくて、スピーカーか、オケピからの音の反射みたいな感じの音。 アナウンス用のマイクが切れてなくて、マイクから離れた音をわずかに拾って流しちゃってた、とかのトラブルだろうか?2017-06-25 00:31:34 GMT+9:002017-06-25 00:31:34 GMT+9:00
「ジゼル」 ペザント女性、ほとんど記憶がないんだけど、考えてみれば奥村くんと村人男性陣をオペラグラスで見ていたのだった(笑) 結構、細かい演技があって良かったのだ。上手側の一番中央奥、加藤和樹っぽい女の子大好き演技の方、誰だろう。その横の二人組、片方は中島くんだと思うのだけど。2017-06-25 01:54:29 GMT+9:002017-06-25 01:54:29 GMT+9:00
新国立の「ジゼル」の初日。 最初に清水くんが出てきたら拍手が起きて、次に主役の井澤くんが出てきたら当然もっと大きな拍手が起きたのだが、中家くんには拍手なしで。 あれ、最初の清水くんをアルブレヒトと勘違いして拍手はじめた人もいるんじゃないかなと邪推しちゃった(笑)2017-06-27 00:22:25 GMT+9:002017-06-27 00:22:25 GMT+9:00