2017.07.29
ウエスト・サイド・ストーリー
シアターオーブ
ミュージカル
「ウエスト・サイド・ストーリー レナード・バーンスタイン生誕100年記念ワールドツアー」@シアターオーブ、幕間。 結構いいキャストの気がする。さすが記念ツアー。 ベルナルド、リフを刺すのが偶然に近くて、そのあと no no と言い続ける、バレエに近いバージョンだ。2017-07-29 19:38:32 GMT+9:002017-07-29 19:38:32 GMT+9:00
「ウエスト・サイド・ストーリー」 なかなか良かった。字幕が見えづらい位置だったので、ほぼ記憶を頼りで見てしまったのだが、セリフや歌詞の細かい所はわからなくても、十分に感情は伝わってくる。 ダンスもよかったなぁ。バレエ見た直後だからちょっと心配だったのだが、迫力あった。2017-07-29 20:39:09 GMT+9:002017-07-29 20:39:09 GMT+9:00
「ウエスト・サイド・ストーリー」 リフが一番長身、ベルナルドはそれより小さいが厚みのある体、そしてトニーはリフに近い長身でかなりマッチョ。 なので、タレ眉のリフがいかにも弟分だとか、トニーが抜けてパワーバランスが変わったから、トニーの動向が重要なんだとか、そういう関係性が見える。2017-07-29 20:46:38 GMT+9:002017-07-29 20:46:38 GMT+9:00
「ウエスト・サイド・ストーリー」 トニーは身長も高いがとにかくあちこち分厚くて、太腿はパツパツだし、腕を広げたらシャツのボタンが飛びそう。それで、トムクルーズ系の童顔で、足をあまり開かない立ち方をするので、カワイイ感じもあり。 体格の割に腰が細めなんだけど、何系の体なんだろう。2017-07-29 20:51:52 GMT+9:002017-07-29 20:51:52 GMT+9:00
「ウエスト・サイド・ストーリー」 トニーとマリア、ラブラブな感じも強かったし、トニーがちょっと頭の軽い感じで、マリアは最後のシーンにとても説得力があって、いいカップルでした。 アニタはどの版をみてもいいことが多いんだけど、今日のアニタも良かった。ベルナルドもカッコよかった。2017-07-29 20:57:23 GMT+9:002017-07-29 20:57:23 GMT+9:00
「ウエスト・サイド・ストーリー」 アクションをやった方、地顔が少し強面系で、Cool なんかはとても血気盛んな感じで、おっいいなと思いながらみてたんだけど、Officer Krupke の所がやたらと可愛くて、そのギャップにまたやられてしまった(笑)2017-07-29 21:07:51 GMT+9:002017-07-29 21:07:51 GMT+9:00
「ウエスト・サイド・ストーリー」 トニーの Kevin Hack インスタを見に行ったらボディビル系の方でした。 https://t.co/AZwSmTh2nD 「マリア」のラストで腕広げるところ、ボタン飛びそうでハラハラする(笑) https://t.co/8FMGVL28HE https://t.co/hQbM24w6Cl2017-07-29 22:11:05 GMT+9:002017-07-29 22:11:05 GMT+9:00
「ウエスト・サイド・ストーリー」 ポーランド系 vs プエルトリコ系の話なのだが、様々な人種の方を肌の色の順に並べて真ん中で二つにわけたというようなキャスティングだった。 英国演劇的な、役柄と肌の色は無関係という建前にたってキャスティングしたバージョンとかあるのかな?2017-07-29 23:02:47 GMT+9:002017-07-29 23:02:47 GMT+9:00