2017.10.14
通し狂言 霊験亀山鉾 -亀山の仇討-
国立劇場 大劇場
歌舞伎
「通し狂言 霊験亀山鉾 -亀山の仇討-」@国立劇場 大劇場、幕間。 序幕40分。仁左衛門は一場だけの出演なのだが、サイッテーな男なのにカッコいいなー。 水右衛門様に「往生しろ」ってとどめ刺されて、この世の最期に見るのが煽りのドアップなんて結構幸せかも、とか思って筋がブレてる(笑) https://t.co/mgFtJfnvSJ2017-10-14 15:27:56 GMT+9:002017-10-14 15:27:56 GMT+9:00
「霊験亀山鉾」二幕。 仁左衛門の二役、八郎兵衛も素敵だなぁ。明るいけれど、少し歪んだ雰囲気もあり色っぽい。実は隠亡なので、賎民差別のコンプレックスもあるのかな。 掛け算するなら、八郎兵衛×水右衛門かな。同じ顔で、一度こんな色男とやってみたかったんだ、とかいうやつで。2017-10-14 16:45:07 GMT+9:002017-10-14 16:45:07 GMT+9:00
「霊験亀山鉾」 主役がアンチヒーローなので、仇討ち側の源之丞がヒーロー枠かと思っていたら、なかなかのクズで。 そもそも婚前交渉で家を出されて内縁の妻と別居状態という甲斐性なしのくせに、仇討ちに出かければ置屋の女将と遊女の二股。錦之助さんなのでイケメンだからこその腹立たしさも(笑)2017-10-14 16:51:15 GMT+9:002017-10-14 16:51:15 GMT+9:00
「霊験亀山鉾」 彌十郎さんが癒し枠。 悪漢仲間の官兵衛さん、遊女に惚れ込んでるのに、錦之助と仁左衛門と取り合わなきゃいけないという望みのなさ(笑) そして、錦之助の小間物屋に、女と縁なさそうだからバイアグラとか買っても無駄っすよ? みたいに言われちゃう可哀想さが大好き。2017-10-14 16:54:34 GMT+9:002017-10-14 16:54:34 GMT+9:00
「霊験亀山鉾」 超展開仇討物なのですが、仇が主役なので最後をどうするんだろうと思ったら、カーテンコールじゃなくて、閉幕前にちゃんと主役の挨拶が。 まぁ、そうだよねぇ。主役が死体で終わったまま帰れとかいわれても、ちょっと観客納得しないよねぇ。2017-10-14 16:58:35 GMT+9:002017-10-14 16:58:35 GMT+9:00
「霊験亀山鉾」 しかし、これは、とにかく仁左衛門様ですね。二役どちらも違った魅力。悪の魅力でもあるけれど、理由もなく人を斬るような事はなく、本当に彼の方が悪人なの? と思わせる部分もあったり。 内面の複雑さに加えて、ちょこっと眉を動かしたり顔を歪めたりするのが死ぬほど色っぽくて。2017-10-14 17:14:57 GMT+9:002017-10-14 17:14:57 GMT+9:00
「霊験亀山鉾」 八郎兵衛くんがお気に入りだったので、芸者のおつまさんには、火葬場で再会したら、別に縁もゆかりもない他の奴らには勝手に潰し合いさせておいて、二十両だけさらっと頂いて、2人で幸せになっちゃえよ、みたいに思ったりも。2017-10-14 17:27:31 GMT+9:002017-10-14 17:27:31 GMT+9:00
「霊験亀山鉾」 何が霊験なのか全然わからなかったのだが、あとでプログラム読もう。 序幕に白蛇が出てきたから、終盤で何か拾うのかと思ってたら、何もなかった(笑)2017-10-14 17:44:03 GMT+9:002017-10-14 17:44:03 GMT+9:00
「霊験亀山鉾」 いま、恐ろしいことに気づいたんだけど、水右衛門も八郎兵衛も、自分の中ではアニキ枠の色っぽさだ。 おじいさまでも、オヤジでもなくて、フェロモンが枯れてないの。 ジョン・バーンサルからベン・アフレックの間ぐらいかな。 お幾つよ、仁左衛門様…2017-10-14 17:52:19 GMT+9:002017-10-14 17:52:19 GMT+9:00