2017.12.21
4stars 2017
東京国際フォーラム ホールC
コンサート
「4stars 2017」@東京国際フォーラム ホールC、幕間。 値引きチケットが出ていたので2階席で。2階は結構空いてる。 冒頭の城田くんによるキャスト紹介以外は MC なしで、65分のメドレーという感じ。その分全体に軽めで、ミュージカル的にグッときたのはカリムルーの Empty Chairs at Empty Tables 。 https://t.co/tWDp1RnYUI2017-12-21 20:22:51 GMT+9:002017-12-21 20:22:51 GMT+9:00
「4stars」 後半は「オペラ座の怪人」もあったし、なかなか。楽しみにしてたラミンの Bring him home は若パパ系で、吉原くんの初演よりも若い雰囲気だったかも。 っていうか、お前、1時間前はマリウスだったじゃねぇか。あ、まるで息子のようですって、本当に見た目クリソツって事か、などと(笑)2017-12-21 21:45:30 GMT+9:002017-12-21 21:45:30 GMT+9:00
「4stars」 初来日のシンシア・エリヴォ。ボーゲスやカリムルーとでさえ楽器としての基本性能が一段違うんじゃないかというパワー。 個人的に残念だったのは、歌ってくれた曲を自分があまり知らなかった事。 Defying gravity とか、パワー系キラーチューンをひとつ入れて欲しかった。2017-12-21 21:52:13 GMT+9:002017-12-21 21:52:13 GMT+9:00
「4stars」 エリヴォと城田くんで「美女と野獣」をデュエットしたのだが、声質が逆というか、野獣と美男というか、城田くんは可愛い感じで、エリヴォは全開じゃないのに地鳴りみたいなパワーが感じられて、逆転系大好きな自分としてはかなり楽しかった。2017-12-21 21:55:55 GMT+9:002017-12-21 21:55:55 GMT+9:00
「4stars」 曲はミュージカルナンバーなのだが、ソロ曲をデュエットにしたり、スタンダードっぽくしてあるのもあったり、ミュージカルのコンサートではなくて、ミュージカル曲のコンサート、という感じかな。 自分は、役に入った歌が好きなので、そこらへんではものたりなく思う部分も。2017-12-21 21:59:26 GMT+9:002017-12-21 21:59:26 GMT+9:00
「4stars」 外国の方に日本語で歌わせるのって、何サービスなんだろう。せっかくのボーゲスの「私だけに」が、なんかねー、という。 あ、「闇が広がる」は、イロモノ一直線ですっごく楽しかったです。トート陛下、頑張って日本語覚えてきたら、再会したルドルフは自分より背が高くなってるという(笑)2017-12-21 22:05:19 GMT+9:002017-12-21 22:05:19 GMT+9:00
「4stars」 ダンサーが男女2人づつ入っているのだが、その中に前に見て気になっていた三井聡さんが。ミュージカルのダンサーとしては線の美しい踊りで、目が引かれちゃうのだ。 今度の「メリー・ポピンズ」にも出演される予定なのだが、マシュー・ボーンの振付とは相性良さそうな気がして楽しみ。2017-12-21 22:11:52 GMT+9:002017-12-21 22:11:52 GMT+9:00
「4stars」 今回、ルックス的に一番ツボだったのが、指揮兼ピアノ兼キーボードの方。 ど真ん中にグランドピアノ置いて指揮してるので、前方上手席だと彼の顔見放題なのでは、なんて思っちゃったりして。 アンコールに入る前、ダンサーの着替え待ちなのか、しばらく腕組んで待ってたのがまた可愛くて。2017-12-21 23:10:52 GMT+9:002017-12-21 23:10:52 GMT+9:00
「4stars」 エリヴォはソウルフルというか、えーっと、こぶしがまわってる感じの歌い方になる事があるので、それが合ったり合わなかったりというのはあったかな。 パワー系の男性曲も聞いてみたい。ラ・マンチャの男と見果てぬ夢とか、あ、ジャベールやってラミンと「対決」とか。2017-12-21 23:22:25 GMT+9:002017-12-21 23:22:25 GMT+9:00
「4Stars」 個人的な趣味で言えば、ボーゲスとエリヴォで、Wicked のデュエット曲をやってくれたら良かったなぁ。大きなグリンダと小さなエルファバっていうのも面白いと思う。 同じ作品から何曲か続けて、という構成があまりなかったのもミュージカル的には残念だったかも。2017-12-21 23:30:36 GMT+9:002017-12-21 23:30:36 GMT+9:00
「4Stars」 曲間を切らずに演奏が続く形に編曲してある部分が多くて、拍手をするタイミングに戸惑ってしまったりも。 音楽的な事はよくわからないのだけど、もしかしたら、前半が1曲、後半が1曲、という事なのかも。前半ラストの踊り明かそうと君の住む街角のマッシュアップとか面白かった。2017-12-21 23:39:07 GMT+9:002017-12-21 23:39:07 GMT+9:00
公式リツ3件。 「4stars」は、多分2階が全部S席設定じゃないかと思うのだが、昨日は割引の当日引き換えチケットで1列目センターがもらえて、2列目3列目はガラガラ、サイドや後ろにある程度人が座っているという不思議な状態。 そういうチケットの売り方するのもいけないんじゃないかと思うんだけど。2017-12-23 00:59:30 GMT+9:002017-12-23 00:59:30 GMT+9:00
4stars には限らないけど、普通に定価で2階のS席のチケット買ったら、自分より前方がガラガラなのを見た方って、どういう気持ちになるんだろう。 それとも、そこらへんの席はどこかで格安チケットで出してたのかな。2017-12-23 01:20:07 GMT+9:002017-12-23 01:20:07 GMT+9:00
「4stars」 自分の見た回、2階のセンター3列目(12列)がほぼ全て空席で、これはセンターの3列目までがS席で、センター4列以降とサイドがA席というパターンなのかと思っていたのだけれど、違ったんだよね。 ぴあでチケット探すと、最後列サイドまでSで売ってる。 一体全体どういう売り方したのかなぁ。 https://t.co/4hQtXpOZOG2017-12-23 01:34:53 GMT+9:002017-12-23 01:34:53 GMT+9:00