2018.04.07
NHK バレエの饗宴 2018
NHK ホール
バレエ
「NHK バレエの饗宴 2018」@ NHK ホール。 最初は新国立の「くるみ割り人形」。特に好きな作品というわけでもないので、沢山の版を見ているわけではないのだが、最新にして最も意味不明なのが、このイーグリング版だと思う。 今日は2幕だけエピローグなしの上演だったので、逆に諦めがついた(笑) https://t.co/AUmwENZSYY2018-04-07 16:10:58 GMT+9:002018-04-07 16:10:58 GMT+9:00
「バレエの饗宴」 第2部は平山素子振付の「キマイラ」とスターダンサーズでビントレーの「Flowers of the Forest」、第3部は東京バレエで「ラ・バヤデール」の影の王国。 ちょっと調子悪いのもあって、なんだか集中できず、ウトウトもしてしまった。すみません。 https://t.co/ceI0s29LuE2018-04-07 23:59:08 GMT+9:002018-04-07 23:59:08 GMT+9:00
新国立の「くるみ割り人形」は、どうも話がわからないんだよな。 2幕の頭、人形が一度王子になってからまた人形に戻る。 王子になっているシーンではクララが前を向いたままで王子を見ないので、ドロッセルマイヤーが、人形が本当は王子なのだと説明して、それをクララが妄想してるという事かな?2018-04-08 00:05:09 GMT+9:002018-04-08 00:05:09 GMT+9:00
「くるみ割り人形」 木村クララ、スリッパでネズミ退治が似合いそうなのに、この版にはそのシーンないのだ。 そして何の説明もなく金平糖の精に。井澤くんとは、勝利者と崇拝者というか、気合い入れて踊ってる時は釣った魚に餌をやってる暇なんてないの、というような女王っぽさがちょっと好き。2018-04-08 00:19:51 GMT+9:002018-04-08 00:19:51 GMT+9:00
「くるみ割り人形」 蝶々が池田理沙子さん。この方、笑顔仮面というか、微動だにしない笑顔で踊るので、すごく蝶っぽくて面白かった。 羽の模様が目玉に見える蝶がいるじゃないですか、本当はあれは顔じゃなくて羽の模様なんだ、と思うぐらいに表情が動かない。2018-04-08 00:29:03 GMT+9:002018-04-08 00:29:03 GMT+9:00
「キマイラ」は、平山さんの新作。 平山素子、堀田千晶、小尻健太、鈴木竜という4人で、よく動くんだけど、よくわからなかった。こういうのは、元気な時に見なきゃダメなのかも。テレビ放映で復習します。 ちょっと「ウルフ・ワークス」の第2部を思い出したりも。2018-04-08 00:37:10 GMT+9:002018-04-08 00:37:10 GMT+9:00
スターダンサーズ・バレエ団の「Flowers of the Forest」は、昨年の日本初演に引き続き吉田都さん客演で。最後、2つのカップルのパートナーがチェンジする部分の意味をビントレー氏に聞いてみたい。 カーテンコール、幕が降りる前と上がった後で男性2人の位置が入れ替わるので、あれっ? と思う(笑)2018-04-08 00:44:06 GMT+9:002018-04-08 00:44:06 GMT+9:00
東京バレエ団の「ラ・バヤデール」。 影の王国の群舞、坂を降りるところは全員右手が前、降りた後は偶数番目と奇数番目の人で左右が逆、さらに折り返す度に左右が逆転するという、誰か一人ぐらい間違えそうな振付なんだけど、完璧だったのではないだろうか。間違えてても気づかないかもしれないけど。2018-04-08 00:51:10 GMT+9:002018-04-08 00:51:10 GMT+9:00
「ラ・バヤデール」は上野さんと柄本くん。このパートだけ取り出して見ると、強気な女と陰気な男ね〜、みたいな(笑) ところで、弾くん、最後の布を扱うところが、バスタオルを干す前にバッサバッサやってるみたいだったのは、要修行だと思います。まぁ、戦士役だからそれでもいいのかな?2018-04-08 00:59:11 GMT+9:002018-04-08 00:59:11 GMT+9:00
「バレエの饗宴」 「Flowers of the Forest」が一番だったかな。 自分は1幕分の抜粋上演はあまり得意ではないのかも。この人たちってなんだっけ、みたいになっちゃう部分が。見る前にシチュエーションを思い出して気持ちを作っておけばいいんだろうけど、今日はダラダラ〜っと見てしまったのもあって。2018-04-08 01:05:00 GMT+9:002018-04-08 01:05:00 GMT+9:00
「くるみ割り人形」 アラビアが本島さんに、小柴、清水、趙、中島の男性4人でなかなか。男性複数での変形リフトが多いんだけど、初演でみた時よりもスムーズだったような。 長身2人が花のワルツと兼任なので、終盤ではちっちゃい子組の2人で本島さんをエスコートするのがちょっとカワイイ。2018-04-08 01:12:55 GMT+9:002018-04-08 01:12:55 GMT+9:00
「バレエの饗宴」 カーテンコールって、男女は手を繋ぐけど、同性同士は手を繋がなかったりするじゃないですか。 その中で、奥村ネズミ王と貝川ドロッセルマイヤーが手をつないでいたのを見逃しませんでした(笑)2018-04-08 01:15:07 GMT+9:002018-04-08 01:15:07 GMT+9:00