2018.04.15
修羅天魔
劇団☆新感線
IHI ステージアラウンド東京
演劇
「修羅天魔」@ IHI ステージアラウンド東京、幕間。 2度目で話がわかってると、1幕はちょっとダラダラ感が。さすがにウトウトまではしないけれどボンヤリしちゃったりして。川原さん、原慎さん、三宅さんあたりの個人技パートでシャキッとなる。2018-04-15 21:51:17 GMT+9:002018-04-15 21:51:17 GMT+9:00
「修羅天魔」 2幕も前半は新作部分と毎回のお約束とでツギハギ感があったりするんだけど、後半の畳み掛け方はさすが。 最後のアレは普通に考えたら戯曲レベルでどうにもならないやつだと思うのだけど、それをなんとかしちゃう天海祐希の力技。というか、それが出来るから、あのセリフなんだろうけど。2018-04-15 22:36:26 GMT+9:002018-04-15 22:36:26 GMT+9:00
「修羅天魔」 原慎一郎さんがとにかく美味しくて大好きだったんですが、彼を入れてしまった事で、他のミュージカルシーンが見劣りしちゃうという構成上の欠点も。 若い男の子達も歌ったり踊ったり頑張ってはいるんだけど、アレをやられちゃったら、どうにも勝負にならないじゃないですか。2018-04-15 22:39:28 GMT+9:002018-04-15 22:39:28 GMT+9:00
「修羅天魔」 キャラクターを切り貼りした事で、バランスが悪くなっちゃってる部分も。 兵庫が相手役が2人いて芯がぼやけちゃって、一方で沙霧は相手がいなくなっちゃっているので、極楽のラインを沙霧に移しても良かったのではと。 というか、兵庫と夢三郎の所をもっとガッツリやって欲しかった。2018-04-15 22:58:31 GMT+9:002018-04-15 22:58:31 GMT+9:00
「修羅天魔」は楽しいんだけど、新作としては使い回し部分のミスマッチが気になったり、かと言ってお祭りものと思うには振り切れてない感じもあって、なんとなく中途半端な気が。 流れから切り離された形で決め台詞だけを言うというのは、若い子にはちょっと荷が重いのではないかな。2018-04-15 23:11:31 GMT+9:002018-04-15 23:11:31 GMT+9:00
「修羅天魔」 別に悪くないんだけど、このキャストを揃えて極とまでいうからには、みたいな期待をかけてしまったところがあるからなぁ。 天魔王もいまひとつというか、終盤のセリフに、えー、なにそれー、みたいなところもあって。多分だけど、天海天魔王で脚本書いてくれてたら、自分好みだったかも。2018-04-15 23:29:05 GMT+9:002018-04-15 23:29:05 GMT+9:00