2018.05.03
モーリス
映画
「モーリス」を見てきた。 はるか昔にテレビで見ただけなので、あーそうだった、というのと、こんなんだったっけ? と全然覚えてない所と。 というか、ラストを全然覚えてなくて、もっと暗い感じだった気がしてたんだけど、今の自分の感覚で見るとかなりのハッピーエンドだったのでした。2018-05-03 13:14:04 GMT+9:002018-05-03 13:14:04 GMT+9:00
「モーリス」 クライヴがヒュー・グラントなので、時々脳内にアンクルハウスの面々が(笑) ギャビーはやたら楽しそうで、イリヤは妙に感心してて、ソロさんは時々眉間にしわ寄せてた。 あと、スカダーがルパート・グレイブスなので、シャーロックが口元歪めてたり、ジョンがポカンと口開けてたり。2018-05-03 13:21:09 GMT+9:002018-05-03 13:21:09 GMT+9:00
「モーリス」 前半は1910年ごろのケンブリッジが舞台なんだけど、うっわー、上流階級の御子息たちの学生生活ってこんなだったのかー、という。階級意識はこうやって育つのね。 しかし、学生の家事関係はどうしてたんだろう。本人がやってるとは思えないが、召使いの姿もなかったので。2018-05-03 13:31:27 GMT+9:002018-05-03 13:31:27 GMT+9:00
「モーリス」 作中は1910年代、小説は1913年に書き始められ作者の死後1971年に出版。映画が作られたのは1987年なので、もう30年も前か。 自分も変わったのだろうけど、世界が随分変わったよね。 モーリスのその後とか、イタリアに投資会社の支店出して幸せにやってそうとか、簡単に思っちゃうもんな。2018-05-03 14:31:16 GMT+9:002018-05-03 14:31:16 GMT+9:00
「モーリス」 脳内のソロくんが、あんたもこうやって育ったんですね、なにかと腑に落ちましたよウェーバリー卿、とか、なんだか据わった目をして言うんですが。 それで、ギャビーが、あー、わかるわかる、時々、犬扱いされてる事あるよね私達、とか軽ーく返しちゃったり(笑)2018-05-03 14:56:46 GMT+9:002018-05-03 14:56:46 GMT+9:00
「モーリス」 姓で呼ばれてるときも、名前で呼ばれてるときも字幕では常にモーリスやクライヴと名前で表記されていて、うーん、わかりやすくして親切のつもりなんだろうけど……まぁ、昔の字幕はそういうとこあったよね……などと思いつつ見てたら、字幕は戸田奈津子先生でした。2018-05-03 18:46:31 GMT+9:002018-05-03 18:46:31 GMT+9:00