2019.06.07
NINJA
森山開次
新国立劇場小劇場
ダンス
森山開次「NINJA」@新国立劇場小劇場。 忍者と日本趣味を縦軸に、動物モチーフを横軸に、男性5人女性3人での1時間45分。なかなか楽しかった。 森山さんは、前回の「サーカス」よりもガッツリと得意技のソロを見せてくれた感じで、演出との掛け持ちでのバランスの取り方に慣れてきたのかなと。 https://t.co/w3UVmZ2xYH2019-06-07 21:20:50 GMT+9:002019-06-07 21:20:50 GMT+9:00
「NINJA」は「サーカス」からの継続メンバーも多かった。 水島くんは相変わらずの軟体で、ギョッとするようなポーズもだが、踊りの細部に男性にはなかなか出せない線が。 カエルではリボンを舌に見立てて。リボン扱いながらフェッテピボットやるんだけど、足を振らずにカエル足のままで回るんだよね。2019-06-07 21:34:55 GMT+9:002019-06-07 21:34:55 GMT+9:00
「NINJA」 体が柔らかいといえば引間さん。今回はなんとナメクジを。美しかった。ナメクジなのに。ナメクジなのに… あれは彼女の身体性あってこそのナメクジだよな。ナメクジなのに美しい… あ、ナメクジにこだわってしまうのは、新井素子由来でナメクジ苦手だからです(笑)2019-06-07 21:40:13 GMT+9:002019-06-07 21:40:13 GMT+9:00
「NINJA」 新体操の手具でロープというと地味な印象があったんだけど、浅沼さんが赤いロープを蛇の舌に見立てて扱うのがメッチャカッコよくて、うわー、こんなに派手な手具だったのか! って。 終盤の引間さんの2人でミラーでリボンやるのも素敵だった。浅沼さんはずっと左手なのがすごい。2019-06-07 21:47:19 GMT+9:002019-06-07 21:47:19 GMT+9:00
「NINJA」 天狗パートのソロをやった方、キャスト表をみると藤村港平さんだと思うのだが、細かい部分にもニュアンスのある色気のある踊りで良かった。 水島さんとは身体的には全然違うのだけど、男性ダンサーとしては叙情性の高い踊りをするのが似てるかも。 あ、森山さんセレクトだからかな。2019-06-07 21:55:59 GMT+9:002019-06-07 21:55:59 GMT+9:00
「NINJA」 バレエ系の2人がいまひとつだったような。宝満さんは森山さんと対峙するとシャープさに欠けた印象で。 中村里彩さんはバレエもできるゲストヒロインみたいな。全体的に線が緩いというか、男ポワントでありがちな膝や足首のあたりが少しだけ曲がっちゃう感じを受けたのだけど。2019-06-07 22:00:30 GMT+9:002019-06-07 22:00:30 GMT+9:00
「NINJA」 前方のセンターブロックに空席がいくつか。舞台横の席まで合わせると1割以上空席だった。 新国立のダンス公演って、前方に空席が目立つんだよね。邪推だけど、バレエ+ダンスのセット券で買ってる自分の周りが空席なのは、そういう層が捨てチケにしてるケースが多いのかなと。2019-06-08 10:48:39 GMT+9:002019-06-08 10:48:39 GMT+9:00