2020.02.15
ホラーナイト
NBA バレエ団
新国立劇場中劇場
バレエ
これから NBA バレエ団「ホラーナイト」@新国立劇場中劇場。 ドラキュラの方が後なのか。 以下ネタバレ。 一幕だけしかやらないって事は、ドラキュラ(じじいバージョン)がジョナサンを美味しくいただいちゃうところで終わるんじゃなかったっけ? いいのかそれで(笑) https://t.co/OFskVVWF0B2020-02-15 18:55:51 GMT+9:002020-02-15 18:55:51 GMT+9:00
前半は、宝満直也振付「狼男」40分。 ダブルヘッダーだったこともあって、ウトウトしてしまった。すみません。 抽象と具象の間ぐらいで、物語があるようなんだけど明確にはピントを結ばないのでボーッと見てしまった。 面白くないわけではないのだが、イメージだけで押し切れるほどではないかな。2020-02-15 19:14:29 GMT+9:002020-02-15 19:14:29 GMT+9:00
「狼男」 衣装のせいもあるが、なんとなくアクラム・カーンのジゼルを思い出したり。男の子達のシーンはコッペリアの女の子達みたいだった。 振付、要素的には面白いんだけど、長時間引き込まれる感じではなく。自分がウトウトするような体調だというのもいけなかったとは思うのだけど。2020-02-15 19:14:29 GMT+9:002020-02-15 19:14:29 GMT+9:00
「ドラキュラ 第一幕」 一応初演も見てるのだが、こんなシーンあったっけ? というのがいくつか。頭のロンドンの部分はすっぽり記憶から抜け落ちてた(笑) 新聞売りがかけている看板、OSCAR WILD IS RELEASED と書いてあったような。何か関係あるんだっけ? 時代設定がわかるようにという事かな?2020-02-15 20:33:47 GMT+9:002020-02-15 20:33:47 GMT+9:00
「ドラキュラ」 タイトルロールは宝満さん。うーん、この役は何をおいても体格かも。変質者系の雰囲気。 赤のロングコートが少しオーバーサイズの気がした。前の丈は、胸をそらせないで床スレスレぐらいまで詰めてもいいと思う。一番肝心なのは肩の線だと思うのだが、そこを直すのは難しいのかな。2020-02-15 20:38:27 GMT+9:002020-02-15 20:38:27 GMT+9:00
「ドラキュラ」 ジョナサンが城に入ってからのシーン、そうだったそうだった、ドラキュラ伯爵が至れり尽くせりのホテルマン状態なんだった、と初演で思った事を突然に思い出した。 あれ、十字架さえなかったら、流れるように上半身まで脱がしてたかもね、とか思うわけです(笑)2020-02-15 20:43:47 GMT+9:002020-02-15 20:43:47 GMT+9:00
「ドラキュラ」 ジョナサンの大森康正さん、なかなか良かった。バレエでは背の低い男性のいい役が少ないから、アピールできる演目があるのはいい事だと思う。 男パ・ド・ドゥはもう一息か。嫌がり系のリフトは、男女でも段取り感がでがちなので、要求が高いのはわかってるのだが、見せ場ですからね。2020-02-15 20:52:05 GMT+9:002020-02-15 20:52:05 GMT+9:00
「ドラキュラ」 しかし、第一幕だけ上演すると、ほぼ「ドラキュラと花婿」じゃないですか? 個人的にはとても楽しいですが、世間様の評判が気になってしまう。 まぁ、夏に全編をやるから、予告編という事でいいのかな?2020-02-15 21:26:53 GMT+9:002020-02-15 21:26:53 GMT+9:00