2020.02.19
1917 命をかけた伝令
映画
「1917 命をかけた伝令」を見てきた。 昨日に続きサム・メンデス。やっぱり兄弟ネタが入ってくるんですが、そういう監督さんなんだろうか。 ゲームっぽいという感想を見かけたのだが、まさにそれで。FPS 系のゲームを横から見てるみたい。序盤はカメラがバックするシーンが多くて画面酔いしそうに。2020-02-19 21:17:21 GMT+9:002020-02-19 21:17:21 GMT+9:00
「1917」 全編ワンカット、に見えるようにしてあるのもゲームっぽさを増している。 カットを割らないから、時間と距離が変なんだよね。ゲーム内の1kmを実時間の数十秒で踏破しちゃうみたいな、主人公の周りだけ距離や時間が圧縮された世界。 移動パートとアクションパートとイベントパート、みたいな。2020-02-19 21:24:26 GMT+9:002020-02-19 21:24:26 GMT+9:00
「1917」 キャストが妙に豪華で。 以下完全にネタバレ。 コリン・ファースから託された指令書を、アンドリュー・スコットの祝福のもと、マーク・ストロングに支援され、ベネディクト・カンバーバッチの元に届けて、最後にリチャード・マッデンと握手するという話です。2020-02-19 21:56:34 GMT+9:002020-02-19 21:56:34 GMT+9:00
「1917」 この映画の時間/空間の表現は、新しい発想なのかな。 普通は長回しってリアルタイムである事を強く表現すると思うのだが、ワンカットにする事で映画内で時間や空間が伸び縮みする事の奇妙さをすくい上げているのかも。 個人的には画面酔いと似た時空酔い(?)みたいな違和感もあった。2020-02-20 00:45:37 GMT+9:002020-02-20 00:45:37 GMT+9:00
「1917」 ゲームだと、水溜りで泥水まみれになって、しばらくしたら服が元の状態に戻ってるのを、なんとも思わないじゃないですか。 でも、映画だと不思議に思うんだよね。特にワンカットだと、映画内で表現されていないところで何かが起こった、という可能性が排除されるから。2020-02-20 00:51:06 GMT+9:002020-02-20 00:51:06 GMT+9:00