2021.01.16
ハンサード
ナショナル・シアター・ライブ
ライブビューイング
NTLive「ハンサード」を見てきた。 自分は、この手の話はダメですね。 は? 何? ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○終わるの? としか思えない。 ○○○○○○○ぐらいの感じだった。 https://t.co/xazoNlvpDn2021-01-16 19:57:28 GMT+9:002021-01-16 19:57:28 GMT+9:00
「ハンサード」 もちろん、丁寧に計算されていて、見終わった後で、あそことかあそことかで笑った人が、うわーってなるようにという作りなんだろうけど、それでも自分はちょっとないなー、というラストだったかな。 https://t.co/aixQNJNDjK2021-01-16 20:25:06 GMT+9:002021-01-16 20:25:06 GMT+9:00
「ハンサード」 もし、自分だったら、○○○○○○○○○○○貢献してきた父親が、○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○母親に○○○○○○○○なんて言ってるのを見たら、○○○○○○○○○○○○○○○とか思うんだよな。 https://t.co/acGMuUjm0m2021-01-16 21:06:36 GMT+9:002021-01-16 21:06:36 GMT+9:00
「ハンサード」 ツイートをざっと検索したのだが、自分みたいな感想は見かけないな。 なんというか、○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○をエンタメとして消費するというのは、あまりにも当然で違和感ないんだろうな。 https://t.co/pyQaoP0Rjj2021-01-16 21:27:34 GMT+9:002021-01-16 21:27:34 GMT+9:00
「ハンサード」 脚本も演出も男性だからなのか、最後は妻が圧倒的に悪者じゃありませんでした? 夫の方には○○○○○○というエクスキューズが与えられているのに、妻の方は○○○○○○○○○○○○○○という最悪な追加項目まである。 https://t.co/sWlhA0Uxgn2021-01-16 22:01:23 GMT+9:002021-01-16 22:01:23 GMT+9:00
「ハンサード」 演出のサイモン・ゴドウィンはセクシュアリティをオープンにしてないっぽいのですが、脚本のサイモン・ウッズは、バーバリー元CEOのクリストファー・ベイリーと結婚して娘さんが2人いるそうです。 なるほど、男に甘い脚本なわけだ、などと思ってしまったり。 https://t.co/z4CfXIjZwS2021-01-17 23:27:42 GMT+9:002021-01-17 23:27:42 GMT+9:00
「ハンサード」 実は結構ウトウトしてしまっていたのだけど、それでも、あちこちに伏線はってあったよね? 例えば、サッチャーの娘の話とか、もう一度見たら、妻が言おうとしていた事を最後の瞬間に切り替えて、あの話をしたという演出に見えるんじゃないかと思うんだけど。2021-01-19 00:50:12 GMT+9:002021-01-19 00:50:12 GMT+9:00
「ハンサード」 下世話な話になってしまいますが、脚本のサイモン・ウッズは、○○○○○○○○どうなんだろうというのが、どうしても気になっちゃうよね。 ああいう形で、○○○○事にしたのかも、とか考えずにはいられない。 https://t.co/mM1zRdAg1S2021-01-19 00:56:20 GMT+9:002021-01-19 00:56:20 GMT+9:00
「ハンサード」 ウィキペディアを見ると、サイモン・ウッズは、多分これが脚本としてはデビュー作だし、○○○○○○○○○○○○○○○○と思うんだけど、どうなんだろう。 年表で整理するとこうなるんです。 https://t.co/PONu4OnI3x2021-01-19 01:51:04 GMT+9:002021-01-19 01:51:04 GMT+9:00