2023.03.11
シルヴィア
ハンブルク・バレエ団
東京文化会館
バレエ
ハンブルク・バレエ団「シルヴィア」@東京文化会館、幕間。 セカンドキャストで、プレトリウスは菅井さんほどの圧倒的な輝きはないんだけど、話としては非常に納得できるというか、わかるわかるー、みたいに。 あ、最初の的、脚のところに出ている糸を引っ張ると矢が出てくるっぽい。 https://t.co/wLsUAgadOs2023-03-11 14:39:13 GMT+9:002023-03-11 14:39:13 GMT+9:00
今日のキャストだと、シルヴィアが末娘ポジションで、ディアナは叔母とか。あなたは男の人と付き合うには若すぎるの、年齢も違いすぎるでしょ、からの、それにしてもイケメン羊飼いに惹かれちゃうのは血筋なのかしらねぇという回想 PDD に。2023-03-11 14:44:27 GMT+9:002023-03-11 14:44:27 GMT+9:00
エロス/オリオンはちょっとヘタレ系が入っていて、シルヴィアの歳上の従兄弟みたいな。ゲイ寄りのバイで、悪い遊びを教えちゃう系の。お前も着飾れば男がよりどりみどりだぜ、遊びに行こうよ、という感じ。2023-03-11 14:44:28 GMT+9:002023-03-11 14:44:28 GMT+9:00
「シルヴィア」終演。 若手がメインだと思うので、踊りがちょっとだけ頼りないかなと感じる部分もありつつ、ストーリーとしてはとてもすんなり入ってきてよかった。 2幕のシルヴィアが、フロリアン・ポールに高々とリフトされ、こんな景色もあったのねと笑顔になり、男性陣と踊るときにも楽しそう。2023-03-11 16:50:34 GMT+9:002023-03-11 16:50:34 GMT+9:00
12人リフトなどを過ぎたあと、よりどりみどりの中ちょい地味めだが自分を誠実に愛してくれそうな相手を選ぶのもアリだよなー、などと思ったりして。 第3部の「男」役のエリオット ・ウォレルくん、第2部前半は白マフラーだと思うんだけど、後半のタバコくんも彼かな? いまいち見分けがついてなくて。2023-03-11 16:55:05 GMT+9:002023-03-11 16:55:05 GMT+9:00
第3部も、不倫というほどではなく。 満足な生活をしているけど歳を取るとトキメキには欠ける日々よねー、という中で、初告白してくれた相手と再会なんて、ロマンティックかつ、結婚するなら環境運動家より堅実な仕事の人よねーと今の生活を再確認もしちゃうという。2023-03-11 16:59:31 GMT+9:002023-03-11 16:59:31 GMT+9:00
しかし、同じ振付なのに、踊り方でここまでストーリー変わっちゃうのは、バレエの面白いところだよなと。 プレトリウスだと、あなたが頑張ってくれればみんなでインターハイに出場できたかもしれないのにという弓道部の話で、スポーツもいいけど、そのために恋愛犠牲にしなくてもね、みたいな。2023-03-11 17:06:38 GMT+9:002023-03-11 17:06:38 GMT+9:00
それが、菅井さんだと、百年に一度の逸材で、オリンピック連覇のアーチェリーの女王となるかもしれない選手が、合コンに誘われて変な事になった挙句、オリンピック前に引退して普通の主婦になりました、もったいなさすぎるだろー、みたいな話に見えちゃうんだよね。2023-03-11 17:06:38 GMT+9:002023-03-11 17:06:38 GMT+9:00
こういうの、ダンサーに対するイメージとかもあるけれど、やっぱり踊り方だよな。 例えば、1幕の PDD の終盤、座ったアミンタが、アラベスクパンシェのシルヴィアの手をとって立ち上がるところがあるじゃないですか。 ベルーシは女性の手をとりつつ自分の力だけで立ち上がるんだよね。2023-03-11 17:13:18 GMT+9:002023-03-11 17:13:18 GMT+9:00
一方で菅井トルーシュ組は、女性がギリギリまで後ろ体重になるようにして、そのバランスを使って男性が引っ張られるように立ち上がる。 この立ち上がり方に、男女の力関係のバランスを見ちゃうわけですよ。2023-03-11 17:13:19 GMT+9:002023-03-11 17:13:19 GMT+9:00